学歴と成功の関係性
独立の仕事にしても雇われ仕事にしても成功のしやすさは圧倒的に高学歴者。
これは何故か?というところ。
学歴が必要な仕事でなくてもそうです。
基本的に脳の作りが違うのか?
…と言えば必ずしもそうではないはず。
もちろん、生まれながらの天才は居ます。
しかし東大や早稲田、慶応に行く人が皆。
生まれながらの高IQ。
または何かしらの才がある。
そういう人ばかりだとは思えません。では何が違うのか…というところです。
ダメな人という属性に分けられてしまう人で高学歴は殆ど居ません。
世の中で言うところの低学歴が多いのです。
自分も専門高卒なので低学歴派ですよ。
この差は何なのか。
ネットビジネスにおいて大学で学ぶ内容は使いません。
算数を少し使う程度でこれは中学レベルで充分。
方程式や小難しい数式なんて一切、使いませんから。
それでも出る差は…ここって何気に考えてしまうのですよ。
やはり何かしら大学で得た知識は独立の場でも大きく関与するのか?とか。
やはり良い大学出の人は生まれながらに何か違う素養を持っているのか?とか。
一部、生まれながらの天才が居るのは事実ですがそうではない人も大勢います。
しかしそれでも。
高学歴エリートとされるほうが雇われ仕事でもネットビジネスでも成功しやすい。
この事実があるのですから何か差があるのです。
では、この差は何か?
これについては後日、何らかの形でご報告を致します。
- PREV
- 円安円高価格調整!
- NEXT
- ダメな人の何がダメ?04
関連記事
-
-
鬼の納品作業出品作業
こんばんは、今川です。 時間はあっと言う間に過ぎて行き、あれよあれよと言う間に今 …
-
-
芽が出るまでの時間
1日は24時間です。 どんな人でもこの時間は共通です。 老若男女… 優れた人でも …
-
-
続・中年の再就職
雇われて良い目を見られ賃金も高いのはいわゆるエリート属性です。 高学歴 頭の回転 …
-
-
幸運と不運
ダメな人、というのはたぶん「自分は不運である」と思う事が多いはず。 もちろんです …
-
-
初の音声です!
今日は初めてブログで音声を流します。 最初の簡単な挨拶後、自分は19分30秒辺り …
-
-
ダメな人の定義
一言に「ダメな人」と言っても様々な種類があります。 中には「こりゃどーにもならん …
-
-
辞めちゃった!
何をって…ブラックな会社をです^^ 実際に止めたのは2014年の8月。 ちょっと …
-
-
独立のリスク
独立ってリスキーだと思いますか? もし、今現在が恵まれた境遇の職でないのなら。 …
-
-
去年の今頃は?
今現在、FMCというところへ所属しています。 ここは塾とかではなく…自分で起業を …
-
-
eBayで何が売れる?
売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …
- PREV
- 円安円高価格調整!
- NEXT
- ダメな人の何がダメ?04