ダメな人の定義
脱ダメをする。
これがこのブログでお伝えしている事です。
ではダメな人とは?
ダメな人、の一言では多くの要因を含み過ぎです。
反社会的などーにもならないダメな人の場合もあるでしょう。
一見、普通の人やエリートだけど
裏でDVをしている…とかも当然ですがダメな人です。
が、このブログで書いているところのダメな人、とは。
真面目に生きているし働いている。
だけど社会や勤め先からダメな人扱いをされる。
低学歴でそこからもうエリート街道には入れない。
転職しても正規雇用はブラック企業が関の山。
アルバイトや派遣ばかりが受かるけど…
みたいなね。
会社で同じ同期で同じ部署でも仕事の出来が違う人って居ますよね。
同じような内容をしているし同じような努力をしているはずなのに。
方や出世、方や万年平社員。
気付けば同期の人が上司に…とか。
バイトすら差は出ます。
一向に時給が上がらず文句ばかり言われるタイプと。
上手く仕事をこなし時給も上がりバイトリーダーになる人。
いわゆるエリートや出来の良い人から見て。
「この人、何か足らないな…」
「どこか頭が悪そうだな…」とか思われちゃう。
異性の目から言わせると
「悪い人じゃないんだけどね」みたいな。
このままの仕事では将来が暗い!
自力でどうにかすべき!と思い立ったはいいものの。
ネットビジネスを始めてみても成功しない。
どこかの塾やスクールに所属しても一向に大成しない。
不器用、物覚え遅い、要領悪い…
行動しているけど何かが足らない、何かが違う。
そういうタイプの「ダメな人」を指しています。
これは数年前までの自分の姿。
がんばっても何かが足りていない。
やってもやっても要領の悪さから仕事が遅い。
やっとの思いで就職が叶っても足元見られた低賃金。
自分でどうにかせねば!
と始めたeBayも
利益と言える利益が出たのは1年以上かかっています。
これって人によっては即結果が出るんですよ。
早い人だと始めて3ヵ月の頃には月利益10万超えました!
出来の良い人だと30万超えました!なんてのもあります。
自分はそう考えると遅咲きも良いところ。
3ヵ月やって月利益10万にも達しなかったら止めたほうが良い。
そういう意見すら飛び出すくらいに結果が出しやすい世界でもあるのです。
ここで書いているダメな人とはそういう人。
でも、むしろそれが案外「普通」なのかもしれません。
世の中、トントン拍子で進む人だらけなら今頃もう少し景気が良いはずだし。
とにかく。これは脱する事が可能です。
40年近くダメ属性で生きてきた人が脱する事が出来るのだから。
ではどうすれば良いのか?
最初、これに必要なものは2つあると感じています。
「脱ダメを果たすのに気付くべき事」
「脱ダメを果たす為に必要な環境を整える事」
片方だけでも無いより効果はありますが両方あったほうが確実です。
強力な武器を携え、脱ダメを果たしてみませんか?
関連記事
-
-
ヤル気が出ない…
自立への道は自分の行動がそのまま自身に反映されます。 怠けたら怠けた分。 頑張っ …
-
-
脱ダメに何が必要?
脱ダメを推進しているので「何がダメなのか」だけではなく何が必要かも記します。 何 …
-
-
欲は次の欲を生む
欲って大切です。 この「欲」という文字には悪いイメージも持たれがち。 ですが自分 …
-
-
人を雇う事の意義
こんにちは、今川です。 今日は月曜日… 曜日感覚は最近、あまりありませんがそれで …
-
-
続・中年の再就職
雇われて良い目を見られ賃金も高いのはいわゆるエリート属性です。 高学歴 頭の回転 …
-
-
Googleの技術
こんにちは、今川です。 Googleの技術、で何を想像しましたか? 検索エンジン …
-
-
突発的な問題が起きた時
こんばんは、今川です。 涼しくなってきたものの、日中はまだけっこう暑いですね。 …
-
-
対人関係の大切さ
要領が悪いとか不器用だとか。 ダメな人属性を持つ人は就職面では不遇です。 しかし …
-
-
成功のコツ
こんにちは、今川です。 誰しも知りたいであろう「成功のコツ」。 ネットビジネスに …
-
-
良い就職ができない理由
ちょっと質問です。 自分自身をどういう人と思っていますか? 今川は就職で良い目を …