たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


続・中年の再就職

   



雇われて良い目を見られ賃金も高いのはいわゆるエリート属性です。

高学歴
頭の回転早い
物事の飲み込みが早い
スピード感がやたらある

こういう方々はサラリーマンに向いています。

日本ではサラリーマンの信用度は高いし何かと優遇されやすいので良いポジションです。

自分も良い就職に当たっていれば、間違いなく今もサラリーマンをしていました。

ま、これも書き散らかしていますが自分もダメな人属性とされる立場です。

だから全く持って良い就職は出来ずブラック会社ばかりに入社しちゃったもんで^^;
ブラックだから転職をしてきたわけですが年齢が上がれば上がるほど再就職は困難です。

中年で再就職をしたければ、なりふり構わずしろ!という記事もありました。
なりふり構わず就活するのであれば自立への道へなりふり構わず行動するのが良いですよ。

起業はするな!とありますが…いきなり会社設立とかはしないほうが無難ですね。
ただ、個人事業での起業であれば下手に就活するより遥かに生き延びられそうな気がします。

なかなか就職が出来ないままどんどん、貯金が減るのであれば貯金がある間に。
自立への道を考えお金を払ってでも誰かに師事したほうが生き延びる確率は高いです。

ただし、1つ。

ダメな人属性が成功を掴むのは超大変です。
簡単な事ではありませんし、教わっても自分の努力が必要です。
習ったから即成功!即収入!そして安定!なんて甘いものではありません。

自分も50万利益に到達するまで2年かかりました。

ここまで学ぶために投じたお金は200万円近いです。
それらのローンは当然ですが今でもあります。

1日19円の食費で抑えてでも学び絶対に諦めない!
それくらい追い詰められて成功出来るかな…というくらいと思ってください。

それでも自分が思うに就活より成功する率は高いです。

kigyoubun就活は会社が選ぶ側。

応募に出来る努力と言えば…

丁寧に履歴書を書く。
細かく職務経歴書を書く。
心のこもったメールを送る。

これくらいです。

しかし会社は年齢、そして学歴。

ここを見て後は殆ど見ないままお祈りです。
まとめてお祈りテンプレをポチッと一斉送信。

それで就職への期待は終了。応募者の心情なんてものは一切、汲み取りません。

しかし独立への道は血を吐くような辛さがあっても努力次第です。
自分の行動や思考がそのまま形になって現れるのが独立の道です。

選ぶ側を他人に委ねるのではなく自分で道を選び行動で掴み取れる。
書類作成にしか努力が出来ない就活とは大きく違いますよね。

これから先も中年の再就職は異常に厳しいものになるでしょう。
また、就職している人でも早期退職を勧められたり賃金下げられたり。
定年まで働けて更に定年退職金なんて貰えるのは極々一部となってきます。

それなら、数年間苦労してでも自立をするのが得策です。




 - ダメな人, ブラック会社, 決心する事, 脱サラ, 脱・ダメな人 , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

tukamu
掴み取る力とは

こんばんは、今川です。 急な変動が最近、自分の中であります。 また、急過ぎてけっ …

39a948aec529eb9236a05b906d36a21e_m
今川ってどんな人?

こんにちは、今川です。 たまには、自分の話題も書いてみます。 とは言っても、時々 …

jisin
もっと自信を持って良い

こんばんは、今川です。 世間は日曜日の夜。 今頃は明日を考え、憂鬱に思っている人 …

gurahu2
伸び率はどんな感じ?

伸び悩み、という言葉があります。 伸びないからそこに悩んでしまう、という事です。 …

neko2
独学で脱ダメ可能か?

いよいよ年末。 今日が2015年、ラストの1日です。 今年は良い年になりましたか …

tokei
神経細やかな人

不器用な人の中には「神経細やかな人」が多いかもしれません。 以下の事に思い当たる …

tunagari
批判と否定と…諸々?

ダメな人、とされる属性の人が元から出来の良い人から学ぶ。 これにはやや難しい点が …

teigakureki
学歴差別は密かに露骨

たまには時事ネタでも書いてみます。他人事とは思えないネタですしね。 …色々と書き …

00-20160509
独立のリスク

独立ってリスキーだと思いますか? もし、今現在が恵まれた境遇の職でないのなら。 …

okane
お金と幸せの関係性

「幸せはお金だけじゃない!お金が無くても幸せはある!」 なんて思う人も多いと思い …