伸び率はどんな感じ?
伸び悩み、という言葉があります。
伸びないからそこに悩んでしまう、という事です。
これもトントン拍子で進む属性には解らない現象かな^^;
自分なんかは解り過ぎて仕方がありません。
一昨年去年…とまぁ、伸び悩むどころの騒ぎではありませんでしたからね。
伸び方には個人差があります。
皆が皆、トントン拍子で上がれればそれが1番平和。
しかし世の中そうは甘くなく。
習おうがやってみようが伸びが遅い人も居るのです。
伸びが遅いといっても遅いだけです。
伸びない、というわけではないので悲観しないで構いません。
雇われ仕事との違いはとても大きいですからね。
仕事の成長が遅くても「クビ」が無い。
嫌味を言われる事も無ければ
同僚からの嫌がらせなんかもありません。
全て自分の意思のみで進められます。
なかなか成長しない自分に嫌気がさす事もあるでしょう。
「自分なんかダメなんじゃ?」と思う瞬間もあるはずです。
だけど、めちゃくちゃダメな人で。
成功者から「こいつ成功しねーな」と思われるタイプであっても。
コツコツと継続し、決して諦めず。
ネットを使う作業なのに泥臭さ満載の状態になるけど必ず、実ります。
「こいつダメだ…」と思われるようなタイプだった自分。
それでもどうにかなった。
これは紛れもない事実です。
そんな自分がどうやって脱ダメを進めていったのか?
これに関しては近いうちにしっかり纏めて出します。
- PREV
- 値上げはお好きですか?
- NEXT
- 別世界を知る意義
関連記事
-
-
弱者の烙印をどうする?
先に記したものでなんで自信が持てない?に記載した内容。 弱者の烙印です。 他人か …
-
-
メールマガジン
「ネットビジネス成功のゴールデンルール」と言われる道。 その道をきちんと見本とす …
-
-
失敗!
こんばんは、今川です。 自分は人生、色々と失敗してきました。 当たり …
-
-
自分自身の変化
自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。 昨日もネットビジネスの仲間と会う機 …
-
-
eBay売り物仕入れ
無在庫が多いのですが有在庫もあります。 有在庫は当然ですが最初に買って在庫を抱え …
-
-
中年が考えるeBay
ここのブログ主は…中年です。 まだ、老人に近い年齢の中年ではないので…中年前期? …
-
-
中年の再就職率って…
ふと、ネットを見るとこんな文字。 「再就職出来ない中高年が急増!」…他人事ではあ …
-
-
ネガティブワードが豊か
このブログやメルマガって。 ダメな人がどうのこうのという話題が多いです。 だから …
-
-
集中力の保ち方
集中力は長く保たせられれば保たせられるだけ良いです。 数時間、余裕で持つよ!とい …
-
-
今は必要無い情報の価値
ネットでビジネスをするにしても、何か他の事で成果を考えていても。 勉強は日々、必 …
- PREV
- 値上げはお好きですか?
- NEXT
- 別世界を知る意義