失敗!
こんばんは、今川です。
自分は人生、色々と失敗してきました。
当たり前ですが、失敗をしたいわけでもなければ怠けてわざと、失敗をしたのでもないです。
ただし、その失敗を単に失敗として終わらせるか。
それとも何かしらの役に立てるか。
そこでその失敗の意味が大きく変わります。
有名どころではポストイットのお話がありますね。
ご存知ですか?
貼って汚れなく剥がせる便利な付箋。
あれは失敗したノリから生まれました。
強いノリを作るつもりが、粘着力が弱いノリを作ってしまった!
これを失敗のまま終わらせていたら。
ただのミスであり赤字で終わります。
ここから仕事以外のところでヒントを得て貼って剥がせる
便利なメモにしたところ、世界的に大ヒットとなりました。
今や使った事が無い人のほうが少ないでしょう。
何かしらの品物でなくてもそれは同じです。
失敗を失敗で終わらせるか。
そこから何かを得て、今後に生かすか。
今川は人生レベルで失敗の連続です。
良い就職は1度もありません。
がんばったつもりでも空回り…薄給で便利に使われてポイ!もあります。
ここから何を学んだか?
会社も社会も国も助けてはくれない。
ダメな人とレッテルを貼られた人は、徹底的に搾取されるのが当たり前の世界。
だから自分で何とかしないとならない。
誰も守ってはくれません。
とは言っても、誰かに頼るのも時に必要です。
助けてもらって伸びる、という事もあります。
しかし、何もせず黙っていれば
誰も手を差し伸べてはくれません。
行動した形跡があり、結果があって初めて
人は「助けよう」と思ってくれます。
あなただってそうではないですか?
ただ単に「大変だー」と言って何もしない人。
その人を自主的に助けたい!と思いますか?
恐らく、思わないのではないでしょうか。
自分も多くの人に助けていただきました。
厳しい言葉もそうですし、手を差し伸べてもらった事もあります。
したいと考えた事に対して「できますよ!」と教えていただいた事もあります。
それは「何もしないでいたから」ではなく「自らどうにかしようと動いたから」です。
満足な状態ではないのに
「あー…日々、楽しくないな…」
「将来、どうなるか解らないな…」
なんて思いつつただ、いつも通りに生きていたのなら。
誰も助けませんし、何も変わりません。
あなたがもし、今の生活に満足でないのなら。
自分から何かアクションを起す必要があります。
国も会社も社会も…そしてどこかの誰かも。
勝手に助けてくれるなんてありませんから。
【自分改造指南書】
http://qoop.xyz/jibunkaizou_02/
これは自分で動く第一歩の気持ちを
どう出すか、どう心を持っていけば良いのか。
そういうヒントも多い内面を変える指南書です。
おかげさまで好評発売中です!
関連記事
-
-
自分自身の変化
自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。 昨日もネットビジネスの仲間と会う機 …
-
-
ダメな人とeBay
自分のダメな人歴はこのブログを読んでいただければ解ると思います。 しかし、ダメな …
-
-
ケースオープン無事解決
しばらくの間、トラブル話を書きました。 トラブルが起きるのは仕方ないです。 どん …
-
-
売れ残りのまとめ売り
この記事で書いた有在庫の捌け口の件。 これって売り物を安価に仕入れるため、まとめ …
-
-
タスク管理
日々、やるべき事はどんどん増えていきます。 初期の頃なら毎日の出品やリサーチ、そ …
-
-
見えないものに走る方法
こんにちは、今川です。 見えないものに走る、ってどういう意味? そう、思った方は …
-
-
4年前と4年後
こんにちは、今川です。 テレビの話題は昨日も書いたようにオリンピックで大盛り …
-
-
無謀!eBayへ電話!
ちょっと前にこう書きました。 英語能力は全くダメ!って場合、自身で電話をするより …
-
-
独立のリスク
独立ってリスキーだと思いますか? もし、今現在が恵まれた境遇の職でないのなら。 …
-
-
正と負のエネルギー
単にエネルギーと言っても様々な種類のエネルギーがあり 何か行動を起こす際には必ず …