たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


自分自身の変化

   



自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。

昨日もネットビジネスの仲間と会う機会があったのでお聞きしたのです。

「去年、今川と知り合った頃と何か違いがありますか?」と。

第3者目線で自身を見ているつもりではいます。
しかし気づけない所が多々あるものだという認識もあります。

お聞きした方からの回答は
「前よりトゲが無くなった感じがする」と言われました。

これも自身では気付けない変化の部分の1つです。

今回のようにプラス面の変化であれば気付かなくても全然良いのです。

気付いても良いのですが気付かない事でマイナスはありません。

しかし問題は悪い方向への変化です。

自身で気付かないところで悪い方向に変化をしていたらどうでしょう。

元々がめちゃくちゃダメな人だった自分ですが今後…もっと成功をしたとして。

横柄な行動になっていたら?
言葉遣いが嫌味な感じになっていたら?
人を見下すような雰囲気になっていたら?

その変化に自身ではそれに気付いていないのであれば…

周りから人は離れて行きますよね。

いくら自分を第3者目線で見る努力をしてもしょせんは自分自身。

完全な第3者にはなれません。

だから「トゲが無くなった感」は自分では全く無いのです。
むしろ以前、そんなにトゲがあったかな…?という気分です。

つまり以前のトゲのあった自分も気付いていない。
今のトゲが無くなったという自分も気付いていない。

であれば悪い方向に変化していても当然ですが気付けないわけです。

前より温厚な感じになったと言われた時、正直嬉しい気持ちはありました。

親しみやすさが増えたのは良い事ですからね。

しかし同時にヒヤリとしたのも事実です。
自身でのその変化に全く気付いて居なかったからです。

「これ、良い方向への変化だったから良いけど悪い方向だったら…?」

…何事にも油断や自信は禁物だと改めて知った日になりました。




 - 所感や思い, 脱・ダメな人, 道のり , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

seikou
たった1つの達成

何かで成功をする為に。 必要なのは何かしらの達成とその達成感です。 そして、自分 …

mattyo2
モチベーションを保つ

モチベーション=やる気。 まぁ、そんな感じの事ですよね。 散々、ダメ属性はどうに …

dame01
ダメな人の何がダメ?01

ダメな人、とされやすい属性の人。 今の即結果!の世界に合わないだけ。 確かにそう …

Facebook-02
新しい試みの得手不得手

何か新しい事をする、という場合。 最初から上手く行く事は少ないです。 だから最初 …

okane
eBayで何が売れる?

売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …

syuusyokuhyouga
中年フリーター増加

世の中の景気は上向き、と言われていますが本当にそう?と思うところ。 確かに一部、 …

risuku
ダメとリスクと師事

物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …

ec3c05a268175c957e127c74ba346ea3_m
とりあえず生で!

こんにちは、今川です。 とりあえず生で!は 居酒屋でよく、耳にしますよね。 今回 …

kazetuyoi
ダメ属性のポジティブ

ネガティブ思考よりポジティブ思考のほうが良い。 これは皆が言う事であり、間違いで …

yukidaruma2
ダメの雪だるま

何をやっても結果が出ない人。 この人は何をしてもダメだろうな、と周りから思われる …