自分自身の変化
自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。
昨日もネットビジネスの仲間と会う機会があったのでお聞きしたのです。
「去年、今川と知り合った頃と何か違いがありますか?」と。
第3者目線で自身を見ているつもりではいます。
しかし気づけない所が多々あるものだという認識もあります。
お聞きした方からの回答は
「前よりトゲが無くなった感じがする」と言われました。
これも自身では気付けない変化の部分の1つです。
今回のようにプラス面の変化であれば気付かなくても全然良いのです。
気付いても良いのですが気付かない事でマイナスはありません。
しかし問題は悪い方向への変化です。
自身で気付かないところで悪い方向に変化をしていたらどうでしょう。
元々がめちゃくちゃダメな人だった自分ですが今後…もっと成功をしたとして。
横柄な行動になっていたら?
言葉遣いが嫌味な感じになっていたら?
人を見下すような雰囲気になっていたら?
その変化に自身ではそれに気付いていないのであれば…
周りから人は離れて行きますよね。
いくら自分を第3者目線で見る努力をしてもしょせんは自分自身。
完全な第3者にはなれません。
だから「トゲが無くなった感」は自分では全く無いのです。
むしろ以前、そんなにトゲがあったかな…?という気分です。
つまり以前のトゲのあった自分も気付いていない。
今のトゲが無くなったという自分も気付いていない。
であれば悪い方向に変化していても当然ですが気付けないわけです。
前より温厚な感じになったと言われた時、正直嬉しい気持ちはありました。
親しみやすさが増えたのは良い事ですからね。
しかし同時にヒヤリとしたのも事実です。
自身でのその変化に全く気付いて居なかったからです。
「これ、良い方向への変化だったから良いけど悪い方向だったら…?」
…何事にも油断や自信は禁物だと改めて知った日になりました。
関連記事
-
-
世界を変えてください!
こんな書き方だと非常に怪しい… 別に世界を変えるって何か特別な事をするわけじゃな …
-
-
有在庫の捌け口
有在庫の場合、仕入れ方は色々とあります。 その中の1つの方法として箱単位でゴッソ …
-
-
凄い利益率と因果の関係
こんにちは、今川です。 商品を仕入れる際、安く仕入れて高く売るのは基本中の基本。 …
-
-
集中力の保ち方
集中力は長く保たせられれば保たせられるだけ良いです。 数時間、余裕で持つよ!とい …
-
-
続・中年の再就職
雇われて良い目を見られ賃金も高いのはいわゆるエリート属性です。 高学歴 頭の回転 …
-
-
物事を説明する力
商品の説明にしても。 外注さんへの仕事依頼にしても。 物事を説明する力は必要です …
-
-
不器用な人の行動方法
今川です。 急に暑くなったり涼しくなったり。 ここのところ、気温が落ち着きません …
-
-
学歴と成功の関係性
独立の仕事にしても雇われ仕事にしても成功のしやすさは圧倒的に高学歴者。 これは何 …
-
-
成功のコツ
こんにちは、今川です。 誰しも知りたいであろう「成功のコツ」。 ネットビジネスに …
-
-
中年の再就職は暗黒
ここを読む人に中高年が何人居るかは解りませんが書いてみます。 中年の再就職、これ …