たった1つの達成
何かで成功をする為に。
必要なのは何かしらの達成とその達成感です。
そして、自分は元々。
決してデキの良いタイプではありません。
以前、いただいたメールでは
> 脱ダメが叶ったとかならそれは元々の出来がダメじゃなかったってだけです。
なんてある意味、褒められた?というお言葉をいただきましたが…
その記事はこちら
自分の社会体験は小学校が初です。
幼稚園や保育園は行かなかったので…
これは自分の中では大正解と思っています。
保育園はともかく、幼稚園で既にイジメはありますから。
絶対と言えるくらい、イジメられていたと感じます。
ここがネガティブな思考だ!と思う人も居るかもしれませんがそうではなく。
これは確固とした理由を知っていて。
当時、その年齢では解決ができない問題を抱えていたからです。
子供って人と違うものに反応して排除したがりますからね…
まぁ、小学校は義務許育なので絶対参加ですからね、基本的に。
だから行ったのですが壮絶なイジメが待っていました^^;
ここの内容に関して書くと著しく暗く、そして趣旨から外れるので割愛します。
とにかく、その状況下で何かを達成するってのは難しいのですよ。
逃げとかではなく、その年齢のガキができる事ってたかが知れたものなので。
さて、その流れで中学高校…
小学校時代のそういう体験って身に染み付くもの。
小学校ほどではないけど、円滑な人間関係もあまり築けないまま大人に。
もちろんですが学問に励む気持ちも無く、自暴時期にも似た諦めで生きていました。
当然ですが学歴なんて良いものじゃありません。
絵や色彩感覚めいたものは良く、専門学校には行きました。
しかしこれは学歴社会の今、Fランクと言われる大学卒以下の扱いです。
良い就職も努力の問題ではなくできませんでした。
自分が社会人になる頃、バブルはハジけだしたから尚更。
もう2年3年早く、社会人になれたらまた違ったかもしれません。
低学歴だろうが、バカだろうが、人間的に問題があろうが。
高給な職に就けたのがバブル絶頂の頃なので。
…羨ましい。
って、羨んでも仕方ないのです。
時間も戻らないし社会情勢なんか変えられません。
このようにいわゆる社会的にダメな人とされやすい人。
今までの経験も体験も行動も、良い思いをした事が少ないです。
もしくは、無いという状態です。
これは自分の行動に大きなブレーキをかけます。
あと固執した悪い意味で硬い思いを抱きやすい。
ここを何とかしないとなりません。
最初のハードルを設定し、越えないとならないのです。
どうゆう事?と思いますか?
それはまた、次回に書きますね。
ただ1つ言える事は。
悲惨な体験、社会経験も底辺状態。
それでもそこから脱する事は可能である、という事です。
- PREV
- 外注化の1つとして…
- NEXT
- アマゾンでも世界出荷
関連記事
-
-
4年前と4年後
こんにちは、今川です。 テレビの話題は昨日も書いたようにオリンピックで大盛り …
-
-
レベルを上げる
レベルを上げる、とか書くとこれまた怪しいんですよね^^; こういう書き方は自分も …
-
-
人の好き嫌い
その人が良い人とか悪い人とかではなく。 好き嫌いとか合う合わないはあるものです。 …
-
-
ダメの雪だるま
何をやっても結果が出ない人。 この人は何をしてもダメだろうな、と周りから思われる …
-
-
有在庫の重要点
売れる!と解っていたり。 過去に売れた事があったり。 その場合、仕入れて有在庫と …
-
-
ビジネスのきっかけ
元、ダメな人。 今もまぁ…凄い人ではなく普通の人。 そんな人がなぜ、独立の道を選 …
-
-
伸び率はどんな感じ?
伸び悩み、という言葉があります。 伸びないからそこに悩んでしまう、という事です。 …
-
-
トラブルをプラスに!
自分はブラック企業で働いていたので売り上げも僅かな時に会社を辞めました。 恐らく …
-
-
数値に出ない積み重ね
努力しても実らない! と感じがちな人は多いかもしれません。 特にこういうタイプの …
-
-
個人で稼げる力
一昔前まで、事業を起こすとなれば多額の資本金ありきでした。 しかし今は資金がほぼ …
- PREV
- 外注化の1つとして…
- NEXT
- アマゾンでも世界出荷