物事を説明する力
商品の説明にしても。
外注さんへの仕事依頼にしても。
物事を説明する力は必要です。
正しく物事が伝わらない限り望む形に物事は進みません。
商品の説明が正しく伝わらなければ売れない。
外注さんへ正しく業務説明をしなければ良い仕事はされない。
とても単純な事なのですが難しい。
自分が思う事、伝えたい事。
これを正しく相手へ理解してもらうのは試行錯誤して試すしかないです。
どれだけ一生懸命にしても最初から100%成功は無理。
何かしら穴があったり抜けがあったり。
100%を目指していても70%くらいにしかならない気がします。
eBayだって最初は変な説明になっていたり。
外注さんへ仕事を教えても「え?」と思う失敗をさせてしまったり。
自分も今、初めてのものを作成しています。
四苦八苦中ですがこの道は通らないとならない壁の1つ。
…友人から多少の協力は仰いでいますけれどね^^;
とにかく連日連夜、文書と格闘中
その結果は早ければ1ヶ月以内にお見せいたします。
- PREV
- クレカを作る!
- NEXT
- 苦痛な会社に耐える意味
関連記事
-
-
薄利多売と高利少売
物販をするにおいて薄利多売。 これはけっこう大変ですよね。 発送回数も増えますし …
-
-
師であり友であり
こんにちは、今川です。 師匠と友人。 未成年時代の生徒と教師とのの違いはネットビ …
-
-
テンションの持続
こんにちは、今川です。 今は絶賛、冬ですね。 本州は1月中旬頃から2月中くらいが …
-
-
タスク管理
日々、やるべき事はどんどん増えていきます。 初期の頃なら毎日の出品やリサーチ、そ …
-
-
人生を変えるって事とは
こんばんは、今川です。 たまには夜に書くのも良いな、と思いつつキーボード …
-
-
価格差の出る仕入れ
昨日も良い利益津の仕入れの話題でした。 今日はちょっとだけこれについて書きます。 …
-
-
高額で売れる人気の品
久々に2日間、ブログとメルマガをお休みしました。 忙しかったのと純粋に時間の割り …
-
-
過去の記憶と今の状況
こんばんは、今川です。 あれこれ何を書こう…と悩んでいるところに、ちょうどお題が …
-
-
有在庫の仕入れ仕入れ!
無在庫と有在庫。 両方をして居るのですが最近、ちょっと有在庫に力を入れています。 …
-
-
有在庫の捌け口
有在庫の場合、仕入れ方は色々とあります。 その中の1つの方法として箱単位でゴッソ …
- PREV
- クレカを作る!
- NEXT
- 苦痛な会社に耐える意味