中年に脱サラは無理か?
こんにちは、今川です。
今日も朝5時に犬が猛烈アピール。
日が昇る前なのでさほど、暑くはないけど汗はダラダラです^^;
朝5時。
こんな時間でもこれから通勤をするであろう方々を見かけます。
そういえば、自分の父もこれくらいの時間に家を出ていました。
人は常に努力をすべきです。
また、学び続ける必要もあります。
ですが、それが報われる人はどれくらい居るのでしょう。
終身雇用制度はとっくに崩壊です。
一部、大手に入れた人ならこれはまだ有効かもしれません。
しかし、そんな人はホンの一握り。
多くの中年は長く勤めた会社であってもいつ、リストラされるか解らない。
…今の世の中、中年が置かれている立ち居地は決して安泰ではないです。
朝の5時に超ラフな服装で散歩に出かけると。
通勤しているであろう人からチラチラ見られます。
そのチラチラの意味は定かではありません。
もしも自分が通勤している側であったなら。
仕事って何してるんだろ。
のんびり散歩なんかして良いな…
そんな感覚で見ていたと思います。
もちろん、全員がそういった感情で見るだなんて思いません。
それでも早朝から会社へ向かうのと。
のんびり散歩をするのと。
どちらが良いかと言われれば後者かと感じます。
中年の脱サラは決して無理ではありません。
夢物語でもなければ一部の人しか成功できないものでも無いです。
これほどダメな自分が何とかなったのですから^^;
「低学歴だった俺が」
「ニートだった僕が!」
何々で利益を上げました!!
みたいな宣伝文句も見かけます。
あれって大抵は本当にニートでもないし低学歴でもなかったりします。
しかし、自分の場合は本当に低学歴ですよ。
自分は高校が大阪なんですが、大阪に居る人が聞けば顔をしかめるような高校卒です。
その後も専門学校なので学歴的には全くダメ。
当然というか良い就職は一切、出来ませんでした。
努力してもそれが認められる事もなく、ずっと低賃金低待遇。
そんな中年でも正しい方法でダメさを払拭し、努力を続ければどうにかなります。
脱サラも可能ですし、副業での利益も可能でしょう。
もし、今の会社がリストラをする可能性が僅かでもあるのなら。
来る日に備えたほうが賢明です。
国も会社も社会も、中年支援はしてくれませんから…
- PREV
- 好きと嫌いの共通項
- NEXT
- 世の中はリオ五輪だらけ
関連記事
-
-
ちょっとした肯定感
自分は犬を飼っています。 メルマガでは軽く、書いたのですが実は大家さんからいきな …
-
-
中年フリーター増加
世の中の景気は上向き、と言われていますが本当にそう?と思うところ。 確かに一部、 …
-
-
個人で稼げる力
一昔前まで、事業を起こすとなれば多額の資本金ありきでした。 しかし今は資金がほぼ …
-
-
元々、持っているもの
世の中、いわゆるエリートだとか。 出来が良いとか、何をやらせても成功しやすいとか …
-
-
下積み時代?
利益を出すようになるまで。再三に渡って書いていますが苦節2年。 高額塾と称される …
-
-
成功って?
一言に成功、と言っても様々な種類があります。 どこをゴールとするか。 どこで満足 …
-
-
神経細やかな人
不器用な人の中には「神経細やかな人」が多いかもしれません。 以下の事に思い当たる …
-
-
物事を説明する力
商品の説明にしても。 外注さんへの仕事依頼にしても。 物事を説明する力は必要です …
-
-
副業と脱サラ01
今更、副業というキーワードを出しました。 自分の場合はブラック企業に居た為、 働 …
-
-
人生を変えるって事とは
こんばんは、今川です。 たまには夜に書くのも良いな、と思いつつキーボード …
- PREV
- 好きと嫌いの共通項
- NEXT
- 世の中はリオ五輪だらけ