たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


我慢は美徳ではない

   

sutoresu1
我慢をする。

この言葉に良い意味を感じる人は多いはず。

何かに耐え忍ぶ事。
苦労を苦労と思わない事。
辛抱強く自己を抑えるのは美しい。

こういう感覚が日本には多い気がします。

もちろん、何かの目標があって一時的にする我慢は別。

例えば「体に悪いし子供も生まれるから禁煙しよう」とか。

この間の「タバコを吸う行為を我慢する」は明確な目的がある。
しかも延々ではなく、体からニコチン中毒症状が抜けるまでの間だけ。

後は欲しい物のためにする貯金も、目的がありますし。
ずーっとじゃないんで、有りかと個人的には思います。
貯金するより稼げ。って意見もありますが皆が皆、即結果は出ないんで…

では、すべきではない我慢ってなんでしょう。

それは主に精神的苦痛、そして無意味な痛みを伴う肉体的苦痛。

精神的苦痛だと学校でも車内でもあるイジメや迫害。
こういったものに耐え忍んでも精神的に害しかありません。
辛抱強く我慢してプラスに得られるものって本当にないんで。

賃金が低い事による生活苦も我慢すべきではない事柄です。

性格が歪む、攻撃的な性格になる、超弱気な性格になる…等。
マイナスに得られるものは多数、ありますがプラスはほとんどないです。

苦しい目にあった人は人の痛みがわかる、とか。

そうやって善人に仕立て上げる風潮が世間にはあるけれど。

経験者として言えるのは、この手の苦痛を我慢して善人にはなれません。

無意味な痛みを伴う肉体的苦痛は…まぁ末期のガンとか。

ここに関して深く言及するのは、この場の趣旨に関係ないので軽くにしますが…

とにかく、我慢を美徳と思わないほうが良いです。

少ない賃金で生活苦。
それでも毎日我慢し働くのはいいこと。

上司からパワハラを受け苦しい。
でも、会社なんて我慢も賃金の一部。

こんな形の我慢ならさっさと捨ててください。

本当に、良い事なんて1っつもないんで。

苦痛とか我慢ってすればするほど。

むしろ性格や精神が歪み、人間性も劣化させると思うんですけれどね。

同時に思考回路も悪くなります。

攻撃型に出る場合、大抵は破滅型の攻撃性ですし。
消極型に出る場合、何もかもを諦めた無気力型になりやすいし。

ふと、言われた「それくらい我慢しなよ」の言葉。

我慢って何だろ…とか考え出したらこんな形になりました。

自分自身のプラスになる明確な目的や目標があっての一時的我慢は必要です。

何も目的のないただ単に。

「耐えるのは当然」「我慢するのが普通」という感覚は不必要です。

 






 - お金, ダメな人, ブラック会社, 学び, 所感や思い, 日常・世間話・その他, 気づいてしまった! , , , , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

itigo
経験は裏切らない

こんにちは、今川です。 何だかんだ、中年なんですがそこまで生きてきた中で様々な経 …

kabe02
対人関係

対人関係。 ここはネットビジネスだと比較的、苦手でも可能です。 でも、全く対人関 …

best
行動力の必要性

しばし、ブログやメルマガが空いてしまいました。 ちょっと九州の地震が絡んでいてで …

kakakutyousei
円安円高価格調整!

eBay等の輸出だとどうしても修正が必要になってくる価格調整。 ライバルとの差を …

失敗体験
なんで自信が持てない?

前回の良い就職先に当たらないでも書きました。最後のほうに… 自信や気迫、覇気やカ …

sekai2
見ている世界観

前向きって何? ポジティブってどういう事? 何それ、美味しいの? …というくらい …

02-20160509
薄利多売と高利少売

物販をするにおいて薄利多売。 これはけっこう大変ですよね。 発送回数も増えますし …

okane
eBayで何が売れる?

売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …

peiparu
素敵な売り上げ利益率!

こんにちは、今川です。 昨日の話題にはいくつか、反応をいただきました。 この手の …

konsaru2
コンサルな話題

たまには自分のネタも少しは書きますね。 大々的に募集はしていませんがコンサルも受 …