たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


ダメな人の何がダメ?03

   

前回のダメな人の何がダメ?02言い訳について書きました。

場面や行動に於いて言い訳が多い。
もしくは言い訳に聞こえてしまう文言が多い。

そう、書きましたがダメな人が成功し難い要因の1つにあるもう1つの言い訳。

今回はこれに焦点を当てます。

何か新しい事や全く別の取り組みをする場合。
またはもっと力を入れて頑張るとかでも良いでしょう。

その際に無理な理由、出来ない理由を見つけるのが上手です。

これもダメな人属性が持つダメ要素に一役買っているのです。

指導者からのここをこうしてみたらどうですか?というアドバイスに対して…

dame03「これこれこうだから出来ません」
「あれがこうでそうだから無理です」

って返答してしまう。

立派な言い訳になっています。

指導者側の
「こうしてみたらどう?」
は絶対に無理難題な事は言いません。

こうすれば良くなる、
こうすれば利益が出てくる。

それが見えるから勧めるのです。

お金が無いのに「これ、利益が絶対に出るから100万円分即仕入れて!」とか。

そりゃ無理ってもんです。
お金が無い人にこういうアドバイスしか出来ない指導者は無能です。
大きな問題があるのでそれならさっさと指導者を変えましょう^^;

きちんとした指導者であれば相手を見て考えてお勧めをしてくれます。
「今のあなたの状態ならここをこうしてみるとか…」という具合に。

それに対してついつい言ってしまうのです。

「これこれこうだから出来ません」
「あれがこうでそうだから無理です」

その言い訳になっているであろう部分の原因と解決方法。
上手く説明出来るのがダメ属性から上がって行った人です。

この「出来ない言い訳」の部分は出来の良い人には解らない感覚が混じっています。
自分も過去を振り返ればこういう場面が多いですが多いからこそ、説明が出来ます。

とにかく、言い訳(または言い訳と思われる発言や行動)はしないように気をつける。

指導された事が出来ない事への理由付けの言い訳は内容によって治し方が異なるけど。

なんにしても大切なのはここです。

言い訳となる原因を相手に見つけるのではなく自身の中に見つけるようにする。

それが必要です。






 - ダメな人, ダメな人の何がダメ? , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

moguro
ブラック経営者の特徴

自分、8社ほどブラック会社、もしくはブラックな扱いをする会社に居ました。 だから …

yukidaruma2
ダメの雪だるま

何をやっても結果が出ない人。 この人は何をしてもダメだろうな、と周りから思われる …

jisin
もっと自信を持って良い

こんばんは、今川です。 世間は日曜日の夜。 今頃は明日を考え、憂鬱に思っている人 …

demo
ダメな人の価値

ダメな人扱いされている人は損をする、と前の記事でも書きましたが 最近…ってもちょ …

sekai2
見ている世界観

前向きって何? ポジティブってどういう事? 何それ、美味しいの? …というくらい …

dame07
ダメな人の何がダメ?07

前回のダメな人の何がダメ?06の続きです。 弱者のオーラは悪い事ばかり招きます。 …

dame05
ダメな人の何がダメ?05

前回のダメな人の何がダメ?04で怠け癖について書きました。 怠け癖、とはまたちょ …

negatebu
内容がネガティブ?

しばし書き連ねて居ますが明るい内容ではありませんよね。 ブラック会社話題に子供時 …

nayamu
NBGC参加してみて…?

まず、1つ言える事。 このブログのタイトル「ダメな人」と付いているように自分はか …

Facebook-01
正と負のエネルギー

単にエネルギーと言っても様々な種類のエネルギーがあり 何か行動を起こす際には必ず …