eBay売り物仕入れ
無在庫が多いのですが有在庫もあります。
有在庫は当然ですが最初に買って在庫を抱える。
自分の資金力では対して高額の品は買えません。
仕入れ値も大体、安価だと100円。
高くても10000円くらいの品々がメインです。
平均すると4000円くらいの仕入れ値が多い。
利益率は大体40%から60%出る品だから数を出せばそれなりの利益になります。
100円とか超安価で仕入れているものに関しては20倍とかで売れる品しか買いません。
さすがに100円で仕入れて利益率60%…160円で売れても手間を考えるとマイナスです。
ただ、これは自分がこれまで培ってきた仕入れ値の目線や観察。
頻繁に様々な仕入先を見てこまめに仕入れをしているから可能であって。
ここを外注化するとこの利益率にならなくなります。
やはり外注さんと自分の仕入れ目線の違いはありますよね。
熱意とかも違えば利益に対する考えも当然ながら違うわけです。
自分が好きなジャンルである、というのもあるかもしれません。
好きなジャンルは見ていて苦ではないし価値が解るから見つけやすいです。
自分の仕入れはネット、個人的付き合いがある人、そして店舗。
これらをバランス良くしています。
ネットだけでもなく、店舗だけでもなく。
外注化で手離れも大事ですがチマチマとしているこの手の仕入れ。
完全に手離れではなく9割くらい手離れという感覚で少しだけ携わっておく。
手離れさせても経営者という関わりは絶対にありますよね。
だからこそ、多少は実務に関わっている方が外注さんとの人間関係構築も良くなります。
やはり完全丸投げより実務にちょっとでも関わっている方が親密感がわきます。
親密さが上がると仕事に対する姿勢も前向きになってくれますしいい事だらけです。
そんなわけでサブアカウントの有在庫仕入れはまだまだ自分がする必要があるかな?
としか感じられませんがそれはそれで価値が何気にあるなぁ、と思うところです。
しかしサブアカで扱っているメイン商品はまた、国内の値段が上がってきました。
参入障壁の低い品はどうしても真似されやすいし値段も上がっちゃいますからね。
関連記事
-
-
EMS行方不明!
起きて欲しくない発送事故。 しかし通販系の物販をしていればいつか必ず起きます。 …
-
-
久々の満員電車
サラリーマンを辞めてかれこれ1年半くらいが経過しました。 大きなプラスは通勤ラッ …
-
-
決定的なノウハウとは?
こんにちは、今川です。 いよいよ、秋ですね。 最近、夜になると涼しいです。 あと …
-
-
人と知り合う事の大切さ
人と人が知り合う。 これは簡単なようで難しいものです。 いや…知り合うのが難しい …
-
-
売れない有在庫の対処
無在庫と違い有在庫って。 先に商品を購入するので出費が痛いものです。 けど、安定 …
-
-
自分自身の価値とは?
ちょっと体調的に大きく問題があり、時間が開いてしまいました。 中年とは何気に一旦 …
-
-
ダメな人の働き方
ダメな人の働き方ってなんでしょうね。 有能な人であろうとダメであろうと。何らかの …
-
-
1品の販売利益45万!
これは今年の春頃、実際にあった利益です。 1品を売って利益が45万円くらい出まし …
-
-
付属品にご注意!
こんにちは、今川です。 久々の日中…と言っても夕方気味ですが。 最近、ずっと夜ギ …
-
-
無在庫は有利?不利?
今回は無在庫についてです。 昨日が有在庫についてだったので… 自分の出品の7割を …