中年フリーター増加
世の中の景気は上向き、と言われていますが本当にそう?と思うところ。
確かに一部、上場企業の社員や若年層は上向き傾向なのかな、とは感じます。
しかし多くの中高年には今後も厳しい状態が続くのは今のご時勢上、明白です。
中年のフリーター増加。
年々増加し当面、止らないでしょうね。
求人も正社員募集は少ないし。
ましてや中年を雇用する会社は極僅か。
やっと就職が出来てもブラックだったり。
応募をしても大抵は年齢で即落とします。
年齢制限を設けてはならない。
という法はあるんですがザルなんで。
履歴書なんてまず見るのは年齢。
年齢がある一定、高ければ即時お祈りです。
この手のニュース。背筋が凍る思いが今でもあります。
何故なら…自分自身にも当てはまる事柄だから。
けっこうな中年なんで今からどこかへ応募してもまず、受かりません。
去年辺りに辞めた会社は確かに正社員で入れましたがお約束のブラック。
中年だし特殊スキルも無いし他、行けないよね?
という雰囲気満載の足元を見た激安賃金と冷遇でした。
去年、辞めるという選択をしたので激烈な苦労はありました。
ですが将来を考え1つにかける為、仕事をすぐ辞める。
この選択で良かったとしか今は感じません。
それを選んでいなければブラック会社で低賃金長時間拘束で働くか。
そこを辞めてもアルバイトや派遣を選んだらニュースと同じ道をまっしぐら。
更に派遣労働者に厳しく企業に優遇としか思えない方向に変わってきていますしね。
中年アルバイト生活を余儀なくされる中に多くのダメ属性とされる人が居るはずです。
出来の良い人は何だかんだ、上手く世の中を渡っていけますし。
そもそも最初の就職がそれほど悪いところではない場合も多いのです。
もちろん、出来の良い人でも様々な理由によりそのような境遇に陥る場合もあるでしょう。
さて、このような事態に陥った場合。
どう動きどれを選ぶかで大きく生活、そして人生は変わります。
ただ1つ。
国がどうにかしてくれる。
これは思わないほうが良いです。
もし、このような事態に陥ったら。
自身の手でどうにか、ここから抜け出すしかありません。
中年ではない方々も「まだ若いし大丈夫」とも思わないほうが良いですよ。
確実に歳はとるので「先の自分の姿かもしれない」と頭の片隅には置いておくのがお勧めです。
- PREV
- 脱ダメに何が必要?03
- NEXT
- 必要な道具への投資
関連記事
-
-
ビジネスのきっかけ
元、ダメな人。 今もまぁ…凄い人ではなく普通の人。 そんな人がなぜ、独立の道を選 …
-
-
中年の再就職率って…
ふと、ネットを見るとこんな文字。 「再就職出来ない中高年が急増!」…他人事ではあ …
-
-
自分自身の変化
自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。 昨日もネットビジネスの仲間と会う機 …
-
-
脱サラとダメな人
ダメな人は雇われ仕事に向きません。と散々、書いています。 であれば… ダメな人は …
-
-
苦痛な会社に耐える意味
苦痛からは逃げるべき。 苦痛を遠ざけたいのは当然の気持ちです。 これを書いている …
-
-
お金と幸せの関係性
「幸せはお金だけじゃない!お金が無くても幸せはある!」 なんて思う人も多いと思い …
-
-
心配し過ぎの対処方法
こんにちは、今川です。 新しい事をこれから始める人。 今、やっている事をどんどん …
-
-
結果をお伝えします!
こんばんは、今川です。 あれよあれよという間に夜。 時間がいくらあっても足らない …
-
-
第1歩を踏み出す勇気
どんな事にも初めての時があります。 自分は去年から初めての事だらけですよ。 …e …
-
-
人との出会いと会話
自分の脱ダメに必要だった事。 これはいくつかありますが、その中の1つが「人と会う …
- PREV
- 脱ダメに何が必要?03
- NEXT
- 必要な道具への投資