人生を変える方法
所属しているコミュニティでかなり重要なお話がありました。
その流れで自分自身で思うところを書きますね。
これまでの生活を大きく変える。
これまでの仕事を大きく進化させる。
未知のジャンルに踏み込んで成功を目指す。
これまでの人生大きく変えていく過程には。
様々な選択肢があります。
また、不意にチャンスが転がってくる場合も。
そのチャンスをきちんと拾えるか、です。
拾うと書くとちょっとニュアンスが違うかな…
不意にやってきたチャンスを受け止めるかどうか。
急に転がってくるチャンスはそうそう、ありません。
次に同じチャンスが来るかどうかもまぁ…解らない。
こういう種類の場合、「次」は無いものと考えたほうが正しいです。
例えば…今日聞いて明日。
とてつもない大きな利益を出せる話があったとします。
しかし今日の明日。用事が入っている場合があるでしょう。
むしろ明日であれば何かしら都合がつかないほうが多いような気がします。
その際に、先に入っていた用事を捨ててそのチャンスを受け止めるかどうか、です。
ここは悩ましいところです。
その用事にもよりますが基本は先に入っていた用事を大事にすべき…と思う。
しかし、何かを大きく変えていく途中であってそこに関るチャンス到来であれば?
何かを大きく変える時。
絶対、とまでは言いませんが何かを犠牲にする事はあります。
ダメな人属性であれば何かを犠牲にする場合は確実に増えます。
何かを犠牲にって誰かを騙すとか誰かを蹴落とすとかではありませんよ。
次の日の用事が…友人と会う、恋人と食事、家族で旅行…等。
こういう事をどこまで犠牲にしバランスを取るか、の問題です。
もちろん、どうしても無理な場合ってあると思うのです。
例えば身体がおかしくて治さないと今後の活動に大きな支障が出るとか。
身体は最大の資本なのでここを壊してしまったら何も出来ませんからね。
死んだり身体のどこかに大きな障害が残るような場合は犠牲にしてはならないでしょう。
しかし遊びであったりちょっとした習い事であったり。
そういう時はどこを犠牲にしどう、バランスを取るか…ですね。
自分の場合もダメな人真っ盛りな頃、あれこれ犠牲にしてきました。
下積み時代?のネタになっていますが自分の生活を犠牲にしました。
とは言っても。これって当時は普通の事として認識でした。
だから何かを犠牲にしている感覚は無かったのが正直なところです。
何かをしたい、習わないとならない、お金が無い、時間も必要。
さて、削れるところはどこですか?となった時に削ったのがそれらです。
振り返ると生活が超犠牲になっているよね…とか思うのですが当時はそれどころではなく。
ダメ属性である自分がどうにかなるにはどうすればいいか?
ダメから抜けだし真っ当で良い生活になるにはどうすればいいか?
自分を含めた周りの幸せや今後を良い方向に変化させる為の分かれ道の1つでした。
常にそれらを考え自分自身の人生との勝負どころなのです。
勝負どころと書くと短期決戦に感じますよね。
ダメ属性がダメを抜け出す為の勝負は短期決戦では終わりません。
長期…1年2年…3年……!という時間が勝負どころになってきます。
自分もまた大きな勝負どころに入りました。
何かしら犠牲にする面は出てきますがそれはそれで良いのです。
何かを変えたい。
今、苦労をしてもこれから先を明るくしたい。
その間、何かを犠牲にしなくてはならない状態とは。
ごく普通に起きる当然の出来事の1つです。
- PREV
- 脱ダメに何が必要?01
- NEXT
- 自分自身の変化
関連記事
-
-
脱ダメに必要なもの?
自分の過去から何が必要なのかを色々と考え出してみました。 脱ダメに必要なもの。 …
-
-
目に見えない何かが大切
本当に大切なものは 目に見えるものだけではない。 そう思う今川です、こんにち …
-
-
海外向け詐欺サイト
こんにちは、今川です。 お金は誰でも欲しいモノ。 お金なんて要りません!と言って …
-
-
自分の時給はいくら?
こんにちは、今川です。 ハロウィンも過ぎ去りいよいよ年末。 今川のeBayでのメ …
-
-
eBayで何が売れる?
売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …
-
-
ブラック企業と独立
自分は若いころからけっこう、不遇な職を転々としていました。 ここは本当に短期間在 …
-
-
体調管理って大事
ダメな人だろうと優れている人であろうと。 最小最低限の資本かつ、最大の資本でもあ …
-
-
対人関係の大切さ
要領が悪いとか不器用だとか。 ダメな人属性を持つ人は就職面では不遇です。 しかし …
-
-
成功体験
最近、様々なセミナーや勉強会。 そして仲間内との飲み会へ参加しています。 NBG …
-
-
自分をダメだと思うな?
こんばんは、今川です。 今川のブログ「たぶん普通のダメな人」。 そのタイ …
- PREV
- 脱ダメに何が必要?01
- NEXT
- 自分自身の変化