ブラック企業と独立
自分は若いころからけっこう、不遇な職を転々としていました。
ここは本当に短期間在籍したアルバイトも含めると…何社あるかな。
ざっと思い浮かぶのは8社…辞め方に問題があったとこを含めると……
とにかく、ブラックとかブラックっぽいとか。
完全にブラック判定になる職場かはともかく良い就職経験がありません。
ダメな人だからブラック企業に入るのかブラック企業がダメな人を選ぶのか。
たぶん、両方です。
ダメな人ってのは社会や企業が求めるニーズに合わないだけである。
…という考え方も出来る気がするんですよね。
物覚えは遅いけど地道に経験積んで上がっていくよ!
という人も居ます。でも、企業が求めるのは「即!」です。
ちょっと求人を見ても
「未経験者可、経験者優遇」「経験者求む」「何々の経験何年以上」みたいな。
ここで「経験者優遇」って文言があったなら「経験者しか採用しません」と同義です。
やんわり書いているものの経験者しか取りたくない!という意味。
未経験者や経験が浅い人はまず、選ばれません。
ここで選ばれたりしたなら、それは待遇がブラックの可能性は否定できません。
自分は「未経験者可、経験者優遇」なのに「未経験でもがんばります!」で応募。
受かった会社はブラック企業でした。
某巨大ネット掲示板でも晒されているようなところです。
まぁ、とにかく。
世の中や企業から「ダメな人」とされる属性を持つタイプは雇われちゃいけない。
これは実体験から察した絶対的な事実です。
きちんと賃金を払おうとしている企業はこういう人を読み取り、採用しません。
採用するのは「こいつ、都合よく使えそう」とか。
既にブラック過ぎて人材不足だから誰でも入れて安価に使える人材が居ればいい。
だからダメな人、とされる属性は良い就職ができないのです。
だから良い就職ができない。
であれば、独立するっきゃないでしょ。
独立だって決して、楽ではありません。
ましてや不器用だとか物覚え遅いとかのダメ要素を持っていたなら益々です。
自分はまともな金額を稼げるようになるのに2年かかりました。
出来が良い人だとここまでたどり着くのは3ヶ月くらいです。
だからこの属性は出来が良い人に比べれば8倍前後の時間がかかる。
時間がかかるって事はそれだけ、苦労も多いので簡単ではありません。
でも、ですよ。
低賃金、悪待遇で都合良くコキ使われ続けるか。
一生をブラック企業に雇われて奴隷のようにコキ使われるか。
それを考えた時にですよ?
人生のたった2年、苦労して自分で稼げるようになるのか。
長い人生のたった2年を惜しみ一生をコキ使われて生きるのか。
どちらが良いですか?
コキ使われ耐え忍んで生きても今は年金も当てにできない今。
たった2年くらい、大変な時期があっても良いじゃない。
自分は現代社会の生活とは思えないくらいに困窮した時期が約1年半ありました。
けれども、それを後悔した事はありません。
ちょっとの苦労を惜しんで独立の道を選んでいなかったなら。
それを考えたほうがよほど、恐ろしいです。
ちなみに自分の不遇な雇用経歴は近日、解りやすい形で配信されます。
その時にはまた、紹介をするのでご覧ください。
関連記事
-
-
自分の周囲に居る人
自分で仕事をする前。 自分の周囲には自分と同様に雇われている人。 仕事の同僚だっ …
-
-
苦痛な会社に耐える意味
苦痛からは逃げるべき。 苦痛を遠ざけたいのは当然の気持ちです。 これを書いている …
-
-
苦労は買ってでもしろ?
えー…と。 まずは自分の超ダメな経歴と今に至るまでの説明動画をご覧ください。 h …
-
-
正攻法で行きましょう
eBayを開始してから約2年。 高額塾(高額クラブ?)と称されるところへ所属して …
-
-
努力は報われません!
努力は報われません!って。 脱ダメには本人の努力が必要であると何度も書いているの …
-
-
辞めちゃった!
何をって…ブラックな会社をです^^ 実際に止めたのは2014年の8月。 ちょっと …
-
-
ネガティブワードが豊か
このブログやメルマガって。 ダメな人がどうのこうのという話題が多いです。 だから …
-
-
メールマガジン
「ネットビジネス成功のゴールデンルール」と言われる道。 その道をきちんと見本とす …
-
-
良い就職ができない理由
ちょっと質問です。 自分自身をどういう人と思っていますか? 今川は就職で良い目を …
-
-
数値に出ない積み重ね
努力しても実らない! と感じがちな人は多いかもしれません。 特にこういうタイプの …