もの凄い利益率の手法
最近、ブログやメルマガがややまばらです。
それには理由がありました。
物販が忙し過ぎ!が理由です。
…言い訳でもあるかもしれないので
今後はなるべく毎日、と心がけますね。
今、内部の構築を色々としています。
店長、出品係、発送係、お客様対応係…と。
それぞれに人を割り当て仕事を教えて体制を整えているところです。
これら全てを1人でずっとしていては年中無休状態。
土日祝も無く、延々働きずめ…は問題ですからね^^;
別に経営者として楽したいとかではありません。
ですが、普通の週休1日や2日は欲しいものです。
今はほぼほぼ、オフ日がありませんから。
さて、もの凄い利益率。
約200%の利益率くらいです。
しかもそれが高額商品。
けっこうな利益が出ます。
これは自分のちょっとしたアイデアを試した結果。
それが上手く行きました。
ここに関しての投資は実質ゼロ円です。
お金をガンガンかければもっと効果は出るのかもしれません。
しかし、このやり方に関してはお金をかけるより、
普段からの地道な行動が物を言うかな、と結論付けました。
こういったアイデアの実行は最初がとても面倒なものです。
ですが、試すか試さないかで大きく結果が変わってきます。
1品売って利益が40万超とか出せるんですよ。
サラリーマンのちょっと高めの月給くらいです。
自分は特に、この金額が重く感じます。
数十年間、ブラック会社で手取り10万とか9万の生活でしたから。
もちろんですが怪しい手法ではありません。
とにかく、何か「これは?」と思うアイデアがあったなら。
メモでもノートでも、スマホのメモでも良いから書き溜める癖をつけてください。
その時その場、役に立たなくても後で利用できるアイデアがあるものです。
自分のこの結果はそういったものの蓄積。
そして物事の考え方を整頓する癖を付けた結果です。
やるか、やらないか。
何をやって何をやらないか。
その選択は大切です。
- PREV
- トラブルをどう捉える?
- NEXT
- 仕事の割り振り適材適所
関連記事
-
-
時間は誰でも有限
時間は有限です。 どんだけ優れた人でも1日は24時間。 自分のようにダメだった人 …
-
-
ダメな人の定義
脱ダメをする。 これがこのブログでお伝えしている事です。 ではダメな人とは? ダ …
-
-
脱ダメに必要なもの?
自分の過去から何が必要なのかを色々と考え出してみました。 脱ダメに必要なもの。 …
-
-
利益を乗せる
「ネットで稼ぐ」とよく、聞きますが手法は色々とあります。 国内から国内への転売= …
-
-
良い就職ができない理由
ちょっと質問です。 自分自身をどういう人と思っていますか? 今川は就職で良い目を …
-
-
ダメとリスクと師事
物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …
-
-
行動力の必要性
しばし、ブログやメルマガが空いてしまいました。 ちょっと九州の地震が絡んでいてで …
-
-
独立と自由への道
世間からダメ属性であるとされてしまった人。 そういう人ほど、独立の道を再三に渡っ …
-
-
金曜日の夜
土日、そして祝日が休みの会社は多いと思います。 いわゆる大手、そして一般的にサラ …
-
-
無在庫で利益を出す
ダメな人で資本金を潤沢に用意できる人。 これは、なかなか居ないと思います。ダメじ …
- PREV
- トラブルをどう捉える?
- NEXT
- 仕事の割り振り適材適所