たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


師であり友であり

   

234500148c60f60b919b8e79c7ba5d35_m
こんにちは、今川です。

師匠と友人。

未成年時代の生徒と教師とのの違いはネットビジネスに限らず、ですが師弟関係と共に友人関係でも居られる。そういう事が成り立ちます。双方に成人、または成人に近い年齢ですから。

自分は現在、人に教えている立場にもあります。
けれども同時に誰かから、物事を教わっている立場でもあります。

世の中、不思議なご縁もあるもの。

自分が習っている師匠に対し、こちらが教える事になっています。

これはつまり、お互いが師匠でお互いが生徒、という不思議な関係。

けれど、この関係はとても良いものだと個人的には感じています。

得意分野が違い、双方それを必要としているのであれば、補い合うのは良い事でしょう?

また、当たり前と言えば当たり前なのですが、習っている時は双方、基本は敬語です。

何かを習う、聞く、教わるというのは相手への敬いや尊敬の念が生じるもの。

そこには年齢も関係ありませんし、その他性別なども関係がありません。

幸いなのか、今川は年齢や性別による何かしらのプライドめいたものは全く無いんですよ。

昔から、人をそういったもので判断し、態度を変えるのはありません。

そもそも、年下であっても態度が大きくなる、という事もないですからね。

年齢に上下があっても、基本は敬語(気味)の言葉遣いです。

気味、としたのは極端な敬語ではないから。

敬語って難しくて極端に硬い敬語だと、距離を置いた感じになってしまいます。

メチャクチャ嫌いな相手だけど、接しないとならない場合。

つい、ガッチガチの敬語になったりしませんか?

もう、フランクさや親しみやすさを微塵も感じさせないような、ガッチガチの敬語。
そういえば、ブラック会社の上司なんかはこう、接していた覚えがあります…^^;

とにかく、敬語が基本ですが無礼にならない程度のフランクさもちょっと入れる。

そんな口調です。

話が敬語の程度についてのものになってしまいましたね。

とにかく、教わる教える時は双方、丁寧な口調。

でも、それが終わり飲み会になれば、かなり砕けた感じです。

そういった関係は良いなぁ…と最近、しみじみ実感中。

今回は、ビジネスとはあまり、関係が無さそうな話題っぽいですよね。

ですが、対人はビジネスの基本中の基本。

だからもし、年齢や性別、それ以外の要因にしても。

そういったもので、態度が変わってしまう人は要注意。

普段のこういった癖は、ふとした時に出る可能性があります。

習う時はもちろん、その他自分が雇う外注さんでもそうですが、
横柄な態度やいかにも「俺が上だ」という態度だと、良い信頼関係は生まれません。

今川のところは比較的、外注さんが長く居てくれます。

辞める際もいきなり消える、とかは殆どありません。

1ヶ月前くらいには言ってきてくれます。

外注さんとのやり取りは「同じ目線」でしています。

この方々が居て、こちらの仕事が円滑になる。
自分のほうが上、というわけではないですからね。

とにかく、どんな場面であっても人となりは非常に大切です。

それは忘れないでいてください。

※メルマガのみの話題も最近はけっこうあります!
地味にちょっとした文面も違っている場合がありますので、よろしければ是非!




 - マインド, 学び, 対人関係, 所感や思い , , , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

burakku2
ブラック企業と独立

自分は若いころからけっこう、不遇な職を転々としていました。 ここは本当に短期間在 …

jyakusya
弱者の烙印をどうする?

先に記したものでなんで自信が持てない?に記載した内容。 弱者の烙印です。 他人か …

8bda3aee8f12dfdd391fc2761e66c5c7_m
生きていますか…?

はい、今川です。 相当、日が開いてしまいました。 これには駿河湾の深さより深い深 …

1nin
スキルや特技が無い!

スキルや特技が無い! これってモノマネや腹踊りができる…とか。 早食いで時間の節 …

miti2
別世界を知る意義

ネットビジネスを始める時って大抵は単独で始める場合が多いですよね。 自分も独学で …

saikoro2
初心者風中級者

「初心者なんで教えてください」の初心者ってどこまでかなぁ。 けっこうな率で「初心 …

2e57f939f3ac8a770b9bfb1f6aa79016_m
成人式を2回迎えるには

2回目の成人式は3年前に過ぎてしまった今川です。 こんにちは… とは言え… 自分 …

risuku
ダメとリスクと師事

物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …

xxxokane
月給が低い恐怖

こんにちは、今川です。 つい最近、歯医者に行ってきました。 定期検診の連絡があり …

tisiki
決定的なノウハウとは?

こんにちは、今川です。 いよいよ、秋ですね。 最近、夜になると涼しいです。 あと …