視点を変えてみる
視点を変える。
これって簡単ではない…というか気付けません。
視点を変えるという考えがそもそも無いからです。
トラブルもそう。
トラブル=災難・悪い事
この図式が普通に存在していますよね。
ですが、トラブルの先に。
何かが見える場合が案外多いのです。
トラブルだけを直視するのではなく。
これをどうしたらマシな方向に持っていけるか。
マシな方向に持っていけたなら何がその先にあるのか。
それを考えて動けるかによって気持ちの持ちようやストレスも大きく、変わります。
自分、何気に今年は売り上げが上がったのと同時にトラブルもありました。
汚い手法で邪魔をされたり、思わぬ事で100万円超の赤字が出そうになったり。
これって去年の自分に起きていたらeBay引退を考えるような事態です^^;
去年の今頃であったら、世界の終わりのような気分で日々を過ごしていたでしょう。
回避法も解らない、今まで積み上げたものが一気にダメになりそう。
そもそも赤字100万円近くってそんな貯金無いよ!貯金なんてゼロだし!!
だから今年に入ってそういうトラブルがあったのは。
ある意味、幸運であると考えられるようになりました。
去年だったらどうにもならないトラブルも今ならどうにか出来る。
また、様々な方から叱咤激励をいただいていたので打たれ強さも上がっています。
このトラブルをどうにかする事によってその先もまた見えてきます。
どちらのトラブルも実は販路拡大に役立つ先があったので。
一見、マイナスしかもたらさないようなトラブルであっても
見方を変え手法を考え行動する事によってプラスに転じるものは多いです。
もし、今現在何かのトラブルが起きているのであれば。
考え付く限りの回避方法を考えそれを実行してみてください。
悲観的になっているだけでは何も解決できませんので…
ちなみに今日の画像。いつもと雰囲気が違いますよね。
「視点を変える」で延々、画像を探していたらダサいオリンピックロゴに行き当たり。
ついついPhotoshopで15分程度で作れる感じのもので~と遊んでしまったのが今日の画像。
この手の画像ソフトって覚えたての最初。
レインボーのグラデーションを意味も無く使ってみたりしやすいものなので。
初めてPhotoshopを使った時の気分とテンションで作ってみたらこんな感じ…
たまには画像に遊びも取り入れてみたかったので楽しんで作りました(`・ω・´)ゞ
関連記事
-
-
eBay発送ミスの結果
少し前にeBayで発送ミスが起きた!と書きました。 これの後日談を少々、書きます …
-
-
NBGCへの参加02
先の話題、NBGCへの参加01の終わり辺りに… NBGC…そもそも最初の最初で叱 …
-
-
トラブルをプラスに!
自分はブラック企業で働いていたので売り上げも僅かな時に会社を辞めました。 恐らく …
-
-
続HTMLについて少々
せっかくなのでもうちょっと、HTMLについて。 昨日は文字の大きさと色の変更につ …
-
-
正解は1つではない
今日はeBayネタをお送りします。 所属しているFMCというコミュニティでは連日 …
-
-
outlook.com でエラー
ネットビジネスをしているとお世話になるもの。 それはフリーメールです。 グーグル …
-
-
人の好き嫌い
その人が良い人とか悪い人とかではなく。 好き嫌いとか合う合わないはあるものです。 …
-
-
EMS受領サイン入手
EMSで受取人のサインを画像で入手する方法。 それを今回はテキストで説明します。 …
-
-
苦手過ぎる事は任せる!
あらゆる事に精通し、苦手な事が一切ありません! そんな人は居ないと思います。 全 …
-
-
指導者の信用度
ネットビジネスに限らず、講師と呼ばれる人は多く居ます。 副業、そしてそこからの独 …