視点を変えてみる
視点を変える。
これって簡単ではない…というか気付けません。
視点を変えるという考えがそもそも無いからです。
トラブルもそう。
トラブル=災難・悪い事
この図式が普通に存在していますよね。
ですが、トラブルの先に。
何かが見える場合が案外多いのです。
トラブルだけを直視するのではなく。
これをどうしたらマシな方向に持っていけるか。
マシな方向に持っていけたなら何がその先にあるのか。
それを考えて動けるかによって気持ちの持ちようやストレスも大きく、変わります。
自分、何気に今年は売り上げが上がったのと同時にトラブルもありました。
汚い手法で邪魔をされたり、思わぬ事で100万円超の赤字が出そうになったり。
これって去年の自分に起きていたらeBay引退を考えるような事態です^^;
去年の今頃であったら、世界の終わりのような気分で日々を過ごしていたでしょう。
回避法も解らない、今まで積み上げたものが一気にダメになりそう。
そもそも赤字100万円近くってそんな貯金無いよ!貯金なんてゼロだし!!
だから今年に入ってそういうトラブルがあったのは。
ある意味、幸運であると考えられるようになりました。
去年だったらどうにもならないトラブルも今ならどうにか出来る。
また、様々な方から叱咤激励をいただいていたので打たれ強さも上がっています。
このトラブルをどうにかする事によってその先もまた見えてきます。
どちらのトラブルも実は販路拡大に役立つ先があったので。
一見、マイナスしかもたらさないようなトラブルであっても
見方を変え手法を考え行動する事によってプラスに転じるものは多いです。
もし、今現在何かのトラブルが起きているのであれば。
考え付く限りの回避方法を考えそれを実行してみてください。
悲観的になっているだけでは何も解決できませんので…
ちなみに今日の画像。いつもと雰囲気が違いますよね。
「視点を変える」で延々、画像を探していたらダサいオリンピックロゴに行き当たり。
ついついPhotoshopで15分程度で作れる感じのもので~と遊んでしまったのが今日の画像。
この手の画像ソフトって覚えたての最初。
レインボーのグラデーションを意味も無く使ってみたりしやすいものなので。
初めてPhotoshopを使った時の気分とテンションで作ってみたらこんな感じ…
たまには画像に遊びも取り入れてみたかったので楽しんで作りました(`・ω・´)ゞ
関連記事
-
-
ダメとリスクと師事
物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …
-
-
伸び率はどんな感じ?
伸び悩み、という言葉があります。 伸びないからそこに悩んでしまう、という事です。 …
-
-
人生を変える方法
所属しているコミュニティでかなり重要なお話がありました。 その流れで自分自身で思 …
-
-
不得意への努力は遠回り
こんにちは、今川です。 人間、誰でも得意不得意があるもの。 中には何でもこなせま …
-
-
ケースオープン無事解決
しばらくの間、トラブル話を書きました。 トラブルが起きるのは仕方ないです。 どん …
-
-
成功までの時間
こんばんは、今川です。 何かで成功をするにはそれなりに時間がかかります。 個人差 …
-
-
ダメだダメだと…
散々ダメだダメだと書いていますが 完全にダメな人ってなかなか居ません。 反社会的 …
-
-
Limits UP!
英語が全く出来ない人でもコピペで記載できるパソコン。 Limits UP!…もち …
-
-
集中力の保ち方
集中力は長く保たせられれば保たせられるだけ良いです。 数時間、余裕で持つよ!とい …
-
-
eBayのReturn依頼02
前の記事の続きです。 前回、バイヤーからの返品返金要請。 これをすんなり受けて全 …