非力の罪
非力の罪…なんか重たい感じのタイトル。
そうですね…
ブラックな会社を8社転々としただとか
ダメな人属性なんですよ〜とか…
そういう身の上話は書きましたがそれ以外。
あまり書いていません。
まぁ、今やブログなんて星の数ほどあります。
有名人でも無い限り、個人的な話とか経験談を
書き連ねたところでつまらないと感じるから。
けれど、非力は罪。
そう感じる苦しい思い出をちょっと書いてみます。
自分が小学5〜6年生だった頃の事。
家はとある地域の分譲マンション。犬猫の飼育は禁止です。
隠れて飼っているところはたくさんありましたし
同級生の家なんかも隠れて飼っていて羨ましいことこの上ない、そんな感じ。
子供時代によくある「どこどこのうちは〜」という言い分には当然
「うちはうち、よそはよそ」という返事しか返ってきませんでしたしね。
友人は多くないし1人で遊ぶのも好きでちょっと遠くの川まで自転車でよく遊びに行っていました。
河川敷は庭みたいな感じ…それくらい詳しくなっていたかな。
そんなある日、犬と出会います。
子犬とまでは行かないですがまだ、若い犬。大きさは柴犬を一回り大きくしたくらいの雑種。
まー、お互い気付いてからは親しくなったわけです。
あり合わせの木材やビニールなんかで小屋っぽいのも作ってあげました。
コッソリ、給食の残りや家から食材を持ってきてはあげてみたりしてね。
そんな生活が半年くらい続いたのかな…幸せな日常でした。
家では飼えないもののほぼ、毎日会えますし痩せこけていた体もシッカリしてきたし。
…が。
ある日、見てしまったんです。
現場に出くわしてしまったので。
保健所の野犬狩り…
おそらく、河川敷に散歩にくる人とか近所の人が通報でもしたのでしょうか。
針金みたいな細い輪が棒の先に付いているような捕獲器で首を掴まれ必死に抵抗する犬。
鳴き声はほとんど、出していませんでした。出せなかっただけなのかもしれません。
いつも仲良くしていた自分の犬。
だけどそれは「自分の犬」ではなく世間からすれば捕獲すべき野犬。
自分は捕まえないでと訴えました。
「ずっと河原に居るみたいなんだけど君んちで飼ってるの?」
ここで上手く嘘を吐けたなら、もしかしたら少しだけ何かが変わったかもしれません。
ただ、ここで嘘を付いたところで「じゃ、どこ?」「家に連絡しないと…」となるのは明白。
どう言えばいいのかを懸命に考えていましたがその沈黙が答えですよね。
「こういう犬は捕まえないといけないんだ」
自分、ダメな人だと散々、書いていますが
変な方向には聡い子供で捕まった犬がどうなるのかを知っていました。
「殺さないで!」
かなり必死に訴えたはずです。
「ハハハ〜殺さないよ〜捕まえるだけ〜」
子供だからこう言っておけば大丈夫。みたいなあの大人の顔。
人を小馬鹿にしたあの表情もその人の顔も脳に焼きついています。
「嘘だ!二酸化炭素で殺すくせに!!」
周りにはちょいちょい、人が居ました。
何せ大声で喚く子供と犬を捕獲する保健所所員。目立ちます。
その言葉がカチンと来たのか突き倒されました。
今なら大問題ですよねぇ…きっと。でも当時はそんなの問題になりません。
犬は無理矢理、軽ワゴン一杯に詰まっている小さい檻の1つに入れられました。
檻に入れられた時、初めて鳴き声を上げましたがその声も一生、忘れない。
悲痛な声。
聞いたことが無い声。
こんな鳴き声を犬は出せるんだ…と思うような。
「生意気なガキめ!」
みたいな事を捨て台詞のように言った後、所員は車に乗り込み遠ざかっていきました。
これが、半年くらい仲良くしていた犬の最後です。
助けられなかったのは「ガキ」だから。
「ガキ」は非力だから。金も無い、力も無い、何も無い。
ガキでなくても一緒です。非力は何も助けられません。
どんなに何かを助けたい、どうにかしたいと思っても願っても守れない。
そして、今の世の中でお金が無いのは非力と同じです。
非力であると自分自身すら、助ける事は出来ないのです。
自分自身すら助けられないのに他の何かを助けられるわけがありません。
だからお金が必要なんです。
今の世の中、金儲けという言葉に良い印象はあまりありません。
けれどもお金を儲けるのはとても素晴らしい行為です。
守りたいものを守り、助けたいものを助ける。その力がお金を儲けるという事です。
ちなみに。
自分は今、犬を飼っています。
Twitterの写真はあの時の「自分の犬」に酷似していました。
写真に付属している文章はボランティア経由で「保健所から貰ってください」のメッセージ。
あの犬の生まれ変わりだ!
な〜んて事は言いませんがその犬と暮らす今。この生活を守る為にも必死にがんばっています^^
関連記事
-
-
苦労は買ってでもしろ?
えー…と。 まずは自分の超ダメな経歴と今に至るまでの説明動画をご覧ください。 h …
-
-
仕入れたものは即出品!
これは当たり前の事です。 仕入れるだけ仕入れても出品をしなきゃ売れるわけありませ …
-
-
どんなダメも脱ダメ可?
どんだけダメな人でも脱ダメが可能か?というところ。 ここで正直に書きますが。 ど …
-
-
時間がない!
こんにちは、今川です。 最近、別の売り方も始め、それも多少利益が出始めたところで …
-
-
成功するには境遇?
物事にを成功させる事。 何かを成すことは簡単ではありません。 脱ダメももちろん、 …
-
-
あー…やってしまった…
自分のブログ、そしてメルマガ。 即書いて、即配信公開!という場合もあります。 し …
-
-
独立のリスク
独立ってリスキーだと思いますか? もし、今現在が恵まれた境遇の職でないのなら。 …
-
-
危険な思い込みと勘違い
前の記事で何時間の行動で成功?を書きました。 ここで身の入っていないダラダラ作業 …
-
-
不意に送られてきた品物
こんにちは、今川です。 今日の記事はちょっと嬉しい事があったのでお知らせです。 …
-
-
人を雇う事へのハードル
こんにちは、今川です。 このブログをご覧の方で今現在、どこかで雇われて働いている …