諦めません勝つまでは!
こんにちは、今川です。
諦めません、勝つまでは!
…歴史の授業で出てきたような言葉ですが、違いますからね。
歴史のは「欲しがりません勝つまでは!」です。
でも、似たようなものかもしれません。
あなたは今、いわゆる本業という雇われている仕事のみをしていますか?
それとも副業をしていますか?
今川は脱雇われをしていますが、
今回のこのタイトルは自分自身に課している言葉です。
今回のこのタイトルは自分自身に課している言葉です。
勝つ、というとやや語弊があるのですが、自分の目標値になるまでは…という意味。
自分はけっこう、ダメな人要素が強いんで成功には何もかも、時間がかかります。
何かを覚えるにも時間がかかる。
何かのコツを覚えるにも時間がかかる。
器用貧乏ならぬ、不器用貧乏…かなりガッカリな語感です。
けれど、諦めなければまだ途上中。
失敗ではないし、挫折でもないのです。
とは言っても、なっかなか成果が出ないとか。
体調諸々で思うように動けない時期があったとか。
そうなると、テンションはだだ下がりになるのは当然です。
今川も回り道や、軌道に乗りかけると邪魔が入ったりとよくある事。
だからここの、テンションの持ち方を自分で工夫する必要があるのです。
工夫って?と思いますよね。
様々ありますが、その中の1つを紹介します。
これは環境次第ですがもし、今現在。
他者の利益とか活躍を見る事が出来る場合。
あえて「それらを一切見ない」のも1つの手です。
自分自身が思うように実績を上げられない中。
片や、実益も出しタイミングもバッチリでトントン拍子で好調!
それって鬼辛いものなんですよ。
ここで実績を出している人に対して良い印象を持てなくなっても、それは良いです。
決して「自分の実績が悪いからって人を良く思えないなんて…」と責める必要はありません。
決してその相手が悪いわけではない、というのもあなたは解っているはず。
解っているからこそ、モヤモヤとした気持ちがわき上がるのです。
であれば、そういう他者の実績を「見ないようにする」のも大切な事。
また、こういった場合、相手に良い印象が持てない、というよりは内に向かう人も居ます。
自分が憎くなり嫌になる。
こんなダメな奴なんて成功するわけない…!
内に内に葛藤が向いてしまい、自身への嫌悪感やネガティブな感情で心が埋まります。
こういった心境になると、本当に思うように動けません。
今川はけっこう、こういうタイプです。
何度も何度も、陥ったことがあるので、そういう時は他者を見ません。
周りは見ず、教えてくれる人や自分自身だけを見て、行動する時期です
ただし、ライバルが居たほうが燃える!という人も居るのでそこは個人差がありますよ。
挑めるライバルが居たほうが燃える方は、
自分より上の人を見続けて行動を続けるのが向いています。
とにかく、なかなか成果が出ない人は自分自身と向き合ってください。
教わっている場合は講師と自分自身だけと関わってください。
その際に大切な事。
諦めません勝つまでは、です。
欲しがりません勝つまでは、でも通ずるものがありますけれどね。
実績が出るまでの間。
自分の時間も削らないとなりません。
お金もやりたい仕事につぎ込む必要があります。
そういった遊び的要素を欲しがりません、という意味では通じます。
楽しくない話題ですよね。
でも、脱ダメの過程で絶対に通る道です。
また、脱ダメをある程度したとしても、不意に壁が出てくる事もある。
この壁もすんなり乗り越える人もいれば、時間がかかる人もいるのです。
時間がかかる人、つまりダメ要素がある人の場合は時間がかかってしまう。
だから自分のテンションを自分自身で律する事は、覚えておく必要があります。
これはほんの一例であり、他にもありますのでこちらを参考にしてください。
http://qoop.xyz/jibunkaizou_01/
関連記事
-
-
新しい試みの得手不得手
何か新しい事をする、という場合。 最初から上手く行く事は少ないです。 だから最初 …
-
-
極貧状態の防寒対策
こんにちは、今川です。 今回の冬は比較的、暖かい日が多いですね。 自分が極貧の頃 …
-
-
今の自分にはまだ早い?
ネットビジネスに限らず。 自分自身で何かお金を得る活動をしている場合。 新しい情 …
-
-
弱者の引き寄せ
自分はブラック企業…従業員を超安価な賃金でコキ使ったり 束縛時間もやたら多い、精 …
-
-
Googleの技術
こんにちは、今川です。 Googleの技術、で何を想像しましたか? 検索エンジン …
-
-
パソコンは2台必要?
仕事環境についての話題です。 大抵の人の場合、家にデスクトップを置いたり。 あと …
-
-
現実的な愛情
こんにちは、今川です。 自分は基本、色恋事にはめっちゃ疎いです。 奥手とかそうい …
-
-
タバコが大嫌いです
…え? いきなりなんだろう?って思うかも。 自分、けっこうな嫌煙家です。 とは言 …
-
-
知識は知って損は無い
こんばんは、今川です。 ネットビジネスに限らず、何かをし続けていると様々な知識が …
-
-
成人式を2回迎えるには
2回目の成人式は3年前に過ぎてしまった今川です。 こんにちは… とは言え… 自分 …