たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


辞めちゃった!

   

yameta

何をって…ブラックな会社をです^^

実際に止めたのは2014年の8月。
ちょっと過去の話になります。

社長の口癖
「お給料よりヤリがいが大事でしょ!」
「お金の事ばかり言うのは卑しい証拠」
「こんな業績じゃ月末を〆られない!」
「この惨憺たる結果はどういう事?!」
「ヤル気あるの?特に●●!」
(↑機嫌次第で名指)
「うちはいつ、辞めてもらっても良いのよ!」

そして…

会社の内部事情

  • タイムカードは無く定時の時間をエクセルに記載
  • ボーナス、残業手当、その他諸々保険手当て無し
  • ちょっと業績が上がれば新人を入れまくり
  • ちょっと業績が下がれば人を解雇しまくり
  • お金をかけない強制月1飲み会(社内会議室で飲食)


  • うっは!

    いつ辞めるの!今でしょ!!

    と言いたくなる内容です。そりゃ辞めますよ。ねぇ…
    通勤時間含めた拘束時間が18時間~19時間なんだし。

    給料はね、人も辞めこちらへの仕事量の負担が増えた事と自分のメイン業務以外の仕事も手伝わされる事がやたら多くしかも、残業代も出ない(タイムカードが無いしねw)のでせめて月給上げろと言ったんですよ。

    そしたら「こんなにヤリ甲斐ある仕事は他にない」「お金の事を言うなんて悲しい」とか言い出す始末でさ。そりゃボランティアじゃないんだから金の事も言いますよ。しかも高校生のバイトに毛が生えた程度なんだからw

    ま、自分がそんなに優れた人じゃないってのもあるかもだけど。

    これこそがダメな人の引き寄せ効果、ってものですね(´・ω・)

    これからは日々が学びであり、自分の行動だけが自分の先を決める。ある種のハラハラ大冒険が待っているわけですね。だけど無理矢理何かを押し付けられるわけでもないので…どうにかなるのか?!

    この時は、NBGC2期が真っ盛りの頃だったのでの方々にはあれこれ聞いてしまって「ここはコレで調べろ」とかその他、叱咤される事もあるだろうな、と思っていましたが心配するより聞いて見よう、怒られたら怒られた時…と聞いてみたら案外、教えていただけました。

    それをどう、生かせるか…生かしたかは自分次第です。

    ただし、何も調べず、手放しで聞くだけではいけません。

    やはりある程度は調べてみてやってみて、それでもダメなら聞く…で。

    真剣に1~2時間調べてもダメであれば聞いたほうが良いかな、と思います。

    ここで怒られたとしたなら「これこれこういう風に調べたけど解らない。どう調べたら良いのかを教えて欲しい」とか別の切り口から聞けますからね。何もしないでただ「どーすんの?」では誰でも嫌な気分になろうってものです。

    さて、そんな感じで貯蓄も無く脱サラ。
    険しい道を選ばざるを得ない…けど、仕方ないね。

    ダメな人脱却は大変なのです。
    でも、やらないとダメな人はダメなまま搾取され続けます…




     - NBGC, ダメな人, ブラック会社, 脱サラ , , , , , , ,


    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

      関連記事

    hon2
    知る事の大切さ

    知識を得る為にする行為の1つ、それは読書。 実は自分。 けっこう読書をするほうで …

    risuku
    ダメとリスクと師事

    物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …

    223_R
    NBGCへの参加01

    さて、ダメ話をまたしばらくしたわけですが… 自分、本当にダメです^^; いや…ダ …

    jikan01me
    時間の使い方

    えーっと…今でもここは得意ではありません。 ここのところブログが数日空いたりする …

    nayamu
    NBGC参加してみて…?

    まず、1つ言える事。 このブログのタイトル「ダメな人」と付いているように自分はか …

    kusaribun
    「脱ダメ」って?

    このブログは脱ダメを推奨しています。 ですが曖昧ですよね。 そもそも、何がダメ要 …

    ikitakunai1
    苦痛な会社に耐える意味

    苦痛からは逃げるべき。 苦痛を遠ざけたいのは当然の気持ちです。 これを書いている …

    binbou
    下積み時代?

    利益を出すようになるまで。再三に渡って書いていますが苦節2年。 高額塾と称される …

    013
    ビジネスのきっかけ

    元、ダメな人。 今もまぁ…凄い人ではなく普通の人。 そんな人がなぜ、独立の道を選 …

    maiku2
    初の音声です!

    今日は初めてブログで音声を流します。 最初の簡単な挨拶後、自分は19分30秒辺り …