たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


なんで自信が持てない?

   

前回の良い就職先に当たらないでも書きました。最後のほうに…

自信や気迫、覇気やカリスマ性といったものがことごとく無い。

なぜ、こうなるのか。
自信の無い人で居たいわけではありません。
失敗体験
考えられる事を自分で整頓してみました。
何せダメ人間、これって自分自身に当てはまる事なんですから。

これを正すには理由を把握する必要がありましたからね。

1つには失敗体験の多さが考えられました。

成功する秘訣、努力をし続けられる秘訣。
それに大切なのが成功体験だったりします。

…って事は?
失敗体験が多ければ??

自分の1番最初の失敗体験は他者から与えられたものでした。

幼少期のイジメ体験です。たぶん、超が付くくらいの。
振り返るとよく、生きているな~なんて思ったりします。

自分が幼少期の頃、まだネットなんてものは普及していませんでしたので
ネット系のイジメ…ラインでどうの~とか掲示板やSNSでどうの~とか…
それは確かに体験していませんが、それ以外はほぼ網羅してるんじゃないかな。

…嫌な網羅ですねぇ……(´・ω・)

イジメって簡単に言いますがあれ、犯罪行為の集合体ですからね。
暴力、窃盗、恐喝、悪口…名誉毀損・暴行罪・侮辱罪・時に強姦罪も加わるでしょう。

だけど子供のする事だから~と加害者は殆ど罪に問われませんし
当然のように刑罰を与えられるなんて事も無い犯罪万歳の状態。
いわば少年法が適応される間は犯罪のライセンス所持みたいなもので。

少年法は要らない、と心底思うところです。
自殺に追い込んでも殺してしまっても罰は大して無いわけで…

まぁ、この場で少年法について語るのはまたちょっと違うので
ここは割愛しますが、幼少期に被害者になると引きずる場合は多いです。

本人が意識していようと、無意識だろうと
他者から無理矢理与えられた失敗体験がずっと尾を引くのです。

これって「負け組みの烙印」とでも言いましょうか。
他者から嫌な目に遭わされた挙句にこんなマイナスの烙印も貰えます。
この烙印は「弱者オーラ」という形で自身から常に放たれています。

対してイジメをした側は大抵、強者オーラを出したままだったりし
成功しやすかったりする傾向にあると感じられます。…なんて理不尽。

しかしこれが今現在の事実なのです。

ダメな人になってしまう原因の1つに考えられるイジメ体験。
これに大人になってからも蝕まれているって嫌ですよね…




 - ダメな人, マインド , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

syuusyokunansamune
中年の再就職率って…

ふと、ネットを見るとこんな文字。 「再就職出来ない中高年が急増!」…他人事ではあ …

kazetuyoi
ダメ属性のポジティブ

ネガティブ思考よりポジティブ思考のほうが良い。 これは皆が言う事であり、間違いで …

syakai
再就職は無慈悲に難民化

昨日、深夜に自宅から終電で新宿に向かいました。 親しい方々とオールの飲み会があっ …

dame02
ダメな人の何がダメ?02

ダメな人属性の人の何がダメなのか? 前回のダメな人の何がダメ?01でこう、書きま …

tokei
芽が出るまでの時間

1日は24時間です。 どんな人でもこの時間は共通です。 老若男女… 優れた人でも …

kyougu
成功するには境遇?

物事にを成功させる事。 何かを成すことは簡単ではありません。 脱ダメももちろん、 …

223_R
NBGCへの参加01

さて、ダメ話をまたしばらくしたわけですが… 自分、本当にダメです^^; いや…ダ …

karenda
良い言葉も使いよう

親しい方とのちょっとした意見交換で出た内容です。 「明日やろうはバカ野郎だ」 「 …

rirekisyo
良い就職ができない理由

ちょっと質問です。 自分自身をどういう人と思っていますか? 今川は就職で良い目を …

kabe02
対人関係

対人関係。 ここはネットビジネスだと比較的、苦手でも可能です。 でも、全く対人関 …