たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


テンションの持続

   

98a1bc046b4634b359c20b4355828da6_m
こんにちは、今川です。

今は絶賛、冬ですね。

本州は1月中旬頃から2月中くらいが最も、寒い時期です。
それでも去年今年と、暖かい日が多いですが、それでも寒いのは寒いです。

特に昼夜でとても寒暖差がある日も多いので、体調にも影響が出やすいでしょう。

あと、もう1つ。

実は寒さというのは肉体的体調不良だけでなく、精神的にもよくありません。
寒い時期だけに起きるウツ、というものもあるので気温とは侮れないものです。

しかし、雇われるではなく自身で仕事をしないとならない場合、そんな事も言っていられない。

そんな場面も多いかと思いますし、ある一定ラインの成功まではそれこそ、休むのも難しいでしょう。

しかも、器用でデキが良い人以外だとこの一定ラインに達するまで時間もかかります。

そうなると、テンション。
いわゆる「モチベーション」が保ちにくくなってきます。

ここに関しては、雇われないで自分で仕事をしたいと思うのに、こうなるのは弱すぎ!

という意見もあり、それも間違いではありません。

ありませんが人は一喜一憂しやすく、お豆腐マインドだとか言われても単純な生き物です。

一定ライン、という線引きも人により基準が違いますがまずは、自力だけで生活が叶うくらい。

雇われる仕事ではなく、食べられるくらいまでが最初のラインでしょう。

生活ができる、食べられる、にしても生活基準がそれぞれ異なるので一概には言えませんが…

超どん底を経験した事がある今川が考えるには

冷暖房に対し、節約節約…をしなくて済む。
水道代に関してそれほど強い関心を抱かずとも使える。
食べたいものを食べたいだけ…ではなくともいわゆる普通くらいは食べられる。

ここが自力でどうにかなるくらいが、最初のラインかな。
養うべき存在が居れば、自分だけではなくその存在も同様の状態である事。

ここを踏まえてテンションの持続を考えるのですが、どうですか?

難しい…と思った人。
何とかなるよ!と思った人。

今川は「難しい…」と思っていたタイプです。

しかし、テンションやモチベーションってさほど、意識しなくて良いんじゃないか?

と最近、思うのです。

過去、全くもってダメな状態の時。
ヤル気が…モチベーションが…なんて考えていませんでした。

むしろ、ここを意識してモチベーションを維持しなきゃ!なんて考えれば考えるほど。

維持できません…

ここを意識しだしたら、このような連鎖に陥りやすくなりました。

結果が出ない、良い成果が上がらない。
だから行動が鈍り、時に動きたくてもダラダラしてしまう。
自分でしたいから選んだのに、ヤル気を維持できないなんて…と落ち込む。

それが更に良い結果から遠のかせ、自己嫌悪を抱くとますます、動けない…

負の連鎖です。

けれども、この状態に陥っている時は気付けません。

今川もかなり後になってこれに、気付きました。

イマイチな成果の時。
あまりモチベーションとかヤル気を意識しないでください。

ここを意識せず、動いたほうが良いです。
その動きに鈍さが混じっていても、決してゼロではありません。

また、無理にここを上げようと考えても、簡単に上がりません。

心機一転!
気分転換したら明日から変われる!

とも言い切れません。

であれば、淡々と粛々と。
出来る範囲のことを何も考えず、していたほうが効率的です。

そのうち、一喜一憂の「一喜」が大なり小なり来ますから。

しばらく「一憂」が続いても、深く気にせず動くのがオススメです!




 - マインド, 所感や思い, 道のり , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

img_0054
環境を大きく変える

こんにちは、今川です。 環境を大きく変える、と言っても方法は様々あります。 例え …

f2cc3b6fb819d462170d867b8cc23c32_m
返品をくらっちまった!

物販をしていて嫌なもの。 それは返品や発送事故など。 物販系をしていれば、誰しも …

touroku2
1日に出品する数は?

このブログはダメ属性をなんとかすべし!という方向性ではあります。 けれどもこのブ …

sotodepaso
たまには外で気分転換

ブログを外で書く。滅多にないです。 用事があって出かけたのですが待ち合わせ時間ま …

1nin
スキルや特技が無い!

スキルや特技が無い! これってモノマネや腹踊りができる…とか。 早食いで時間の節 …

001
利益を乗せる

「ネットで稼ぐ」とよく、聞きますが手法は色々とあります。 国内から国内への転売= …

スクリーンショット 2016-07-25 19.29.27
利益は即ち自分の給料

こんにちは、今川です。 今回の内容は今まで、ブラックボックスにしていたところです …

un
幸運と不運

ダメな人、というのはたぶん「自分は不運である」と思う事が多いはず。 もちろんです …

nakama
自分の周囲に居る人

自分で仕事をする前。 自分の周囲には自分と同様に雇われている人。 仕事の同僚だっ …

tasuku
タスク管理

日々、やるべき事はどんどん増えていきます。 初期の頃なら毎日の出品やリサーチ、そ …