たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


タバコが大嫌いです

   

tabako
…え?

いきなりなんだろう?って思うかも。

自分、けっこうな嫌煙家です。

とは言っても、マナーがあれば別に気になりません。

問題なのは

歩きタバコ禁止区域で歩きタバコ、そしてポイ捨て。
禁煙席であるにも関わらず、吸い出す人。

そしてこれは多いかな…
断りにくい事を考えているのか吸わない人の前で平気で吸える人。

自分もタバコを吸う友人知人は少ないですが居ます。
居るんですが、これはどうしても気になるところ…

もちろん、吸わない人の前で吸わない人も居ます。
飲み会の席でも外に出て吸いに行く方々は素敵。

そこまでされている方でしたら何も問題ありません。

マナーと良識のある大人が、嗜好品としてタバコを楽しんでいる。

それに対して文句などあるわけがありません。

さて、独立してから。

こういう「タバコを我慢しないとならない機会」は減りました。

もちろん、路上の喫煙や歩きタバコの被害はあります。

先にも書きましたが最近は歩きタバコを条例で禁止している区や市が多いですよね。
多いんですが、こんな簡単なお約束やマナーすら守れない喫煙者が多い事。

有害な煙、という認識が薄いのかな。

吸わない人が有害な煙を我慢するのが普通って風潮は何でしょうね^^;

話を戻します。

独立してからタバコを我慢しないとならない機会は激減です。

この手の我慢が必要な場って大抵は避けられない飲み会。

いわゆる会社の飲み会や接待の場。
商談の場も職種によってはあるでしょう。

それから解放された事は自分にとっては大きなプラスなんですよ。

タバコの煙でほぼ、100%頭痛が来ます。
飲み会があるならその前に、鎮痛剤を飲んでいました。
それが無いというのは健康面でも大きなプラスです。

タバコの被害が減ったな…とふと考えたところ、理由は独立でした。

独立する事の売り文句として自由な時間も大きい。
そして、小さいけど積もるストレスからも解放されます。

結局、自分が嫌う物事から解放されるには自分の行動しかない、って事。

吸わない人の前でスパスパ吸う人に対して「俺の前で吸うな」と言って。

円滑にタバコの害から免れられるか?ですよね。

会社の付き合いであれば円滑な人間関係にヒビが入ります。
ましてや接待であれば、こんな事を言えるわけがありません。

タバコに限らず言えますが、自分を被害から守り遠ざけられるのは自分自身です。




 - マインド, 所感や思い , , , , , , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

zeitaku
それを得た先にあるもの

こんにちは、今川です。     時々、聞く言葉にありませんか?   「お金だけが …

syakai
再就職は無慈悲に難民化

昨日、深夜に自宅から終電で新宿に向かいました。 親しい方々とオールの飲み会があっ …

syuusyokuhyouga
中年フリーター増加

世の中の景気は上向き、と言われていますが本当にそう?と思うところ。 確かに一部、 …

tutaeru1
物事を説明する力

商品の説明にしても。 外注さんへの仕事依頼にしても。 物事を説明する力は必要です …

burakku2
ブラック企業と独立

自分は若いころからけっこう、不遇な職を転々としていました。 ここは本当に短期間在 …

5b375a47e24403555bf620b72e4ee6d3_m
成功の重要事項

こんばんは、今川です。 久々に外で書いています。 家に帰るのが遅くなりそうなので …

gakumon2
金曜日の夜

土日、そして祝日が休みの会社は多いと思います。 いわゆる大手、そして一般的にサラ …

html1
続HTMLについて少々

せっかくなのでもうちょっと、HTMLについて。 昨日は文字の大きさと色の変更につ …

yaruki2
気分転換

どーしてもヤル気が出ない。 どーしてもダラダラしてしまう。 そんな事がある日もあ …

02
自分をダメだと思うな?

こんばんは、今川です。     今川のブログ「たぶん普通のダメな人」。 そのタイ …