それを得た先にあるもの

こんにちは、今川です。
時々、聞く言葉にありませんか?
「お金だけが幸せではない」…と。
確かに、お金だけが幸せだとは言いません。
更にこんな意見も時々、聞きます。
「お金お金って汚い!」
「お金なんて欲しくない」
「お金が幸せのバロメーターではない」
しかし実際に、心の底から本当に
「お金なんて必要ありません」
と思っている人は居ないんじゃないですか?
皆、本心では
「お金が欲しい」と思ってるんです。
その1つの証拠として人は子供時代から
勉強に対し、努力をすることを良しとします。
その努力の先にあるものは?
現代社会だとまずは「高学歴」を
手に入れるのが努力の意味するところ。
皆、秀でた「学歴」を強く意識しています。
そこを突き詰めると切っても切れないのがお金の存在。
良い就職をして高給取りになる。
基本的にはそこが最終目的なんですよ。
安定している公務員を選ぶのもそれが目的だし、
退職後も経済的に安定するから、ここを目指すのです。
つまり努力の先にあるものは「富」。
なんだかなー…と思うかもれません。
しかし、よくよく考えるとそれっきゃないです。
地位と名誉も富に繋がりますし…
では学歴が低い人はどうなりますか?
ここを読んでいるあなたは感付くはず。
優れた学歴が無ければ
良い職には就けないって事に。
中卒、高卒、専門卒。
今は大学を出ても
大学のランクで採用や募集を分けます。
では「学歴」が良くない人は
どうすれば稼げるでしょうか。
その方法はただ1つ。
学歴の良くない人こそ自力で稼ごう!
が正解です。
しかし…
正解なんですが、でも……なんですよ。
ここからが残念というか、当たり前と言うか。
実際に自力で稼ぐ道を選んでも
高学歴者のほうが成功率ははるかに高い、です。
何故だと思いますか?
知識があるから?
数式が早く解けるから?
語学力があって有利だから?
答えは全て「いいえ」なんです。
高学歴者が成功しやすいのに学問はほとんど、関係ありません。
しかし低学歴者と高学歴者には違いがあります。
高学歴者の多くはあるモノを持っているんです。
ソレは学校で習うものではないし、親が教えるものでもありません。
こここそが自分がよく言っている「脱普通、脱ダメ」です。
学校で習うわけでもなく。
親や祖父母から習うわけでもない。
だけど、成功する人は「ソレ」を持っています。
ここは学校でも教えません。
ですが多くの成功者はこれを身につけています。
あなたがお金が欲しいのであれば。
ソレを自らのものにする必要があります。
- PREV
- PayPalをお見せします
- NEXT
- 人生を変えるって事とは
関連記事
-
-
脱サラ
自分はブラック企業で働いていたので売り上げも僅かな時に会社を辞めました。 恐らく …
-
-
金曜日の夜
土日、そして祝日が休みの会社は多いと思います。 いわゆる大手、そして一般的にサラ …
-
-
レベルを上げる
レベルを上げる、とか書くとこれまた怪しいんですよね^^; こういう書き方は自分も …
-
-
色々と知るべき
ふと、自分が1番メルマガを読む事が多い時間は? …と考えたところ、最近は遅い時間 …
-
-
とりあえず適当
こんにちは、今川です。 とりあえず…とりあえず… この「とりあえず」って言葉はか …
-
-
師であり友であり
こんにちは、今川です。 師匠と友人。 未成年時代の生徒と教師とのの違いはネットビ …
-
-
トラブルをプラスに!
自分はブラック企業で働いていたので売り上げも僅かな時に会社を辞めました。 恐らく …
-
-
スキルや特技が無い!
スキルや特技が無い! これってモノマネや腹踊りができる…とか。 早食いで時間の節 …
-
-
4年前と4年後
こんにちは、今川です。 テレビの話題は昨日も書いたようにオリンピックで大盛り …
-
-
外注さんとの関わり方
ダメな人が人を雇う側になる。 これはけっこう大きな変化です。 ずっと人に使われる …
- PREV
- PayPalをお見せします
- NEXT
- 人生を変えるって事とは
