英語ができません!
このネタ。
叩きたがる人もけっこう、居ます。
まぁ、中学から習うのに出来ないんですから。
学校で何やってたのwww
…と言いたくなるのもまぁ、解らんではありません。
しかし、日本の英語苦手率はとても高いものです。
だからこそ、良いんですよ。
eBayって。
英語が苦手というこの意識は新規参入者を阻みます。
苦手な事に好んで関わりたい人は少数なので…。
新規参入者が少ないってのは良いんですよ。
競争相手が少なければ勝ちやすいのは当たり前。
自分なんて英語はからっきしです。
翻訳サイトと英語の外注さんが居ないとやっていけません。
でも、別に良いんです。
だって経営者が全ての業務を得意である必要は無いから。
例えば電機メーカーの経営者を考えてみて。
営業、商品デザイン、技術者、経理、取説作成…
これら全部を経営者が出来るかと言えば「できません」。
適材適所。
苦手なものは得意な人に任せる、お願いする。
それで良いんです。
だから初期の頃はネットの翻訳に頼りました。
今は仕事を一緒にしてくれている方にお願いする。
苦手な英語は英語が堪能な方にお願いをするんです。
そんなわけで、英語のサポートをしてくださっている方にはとても感謝。
居ないともう、回りません。
英語が出来ないなんて気にしなくて良いですよ!
- PREV
- 良い人に囲まれる方法
- NEXT
- 利益を乗せる
関連記事
-
-
ダメとリスクと師事
物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …
-
-
仕入先はどこ?
本文の前にちょっとだけ告知。 今、裏で着々とメルマガ用意中です。 興味がある方は …
-
-
ビジネスのきっかけ
元、ダメな人。 今もまぁ…凄い人ではなく普通の人。 そんな人がなぜ、独立の道を選 …
-
-
普通の人でもダメな人
自分はけっこう、ダメ要素が強かったタイプです。 それはどういう意味かと言えば「企 …
-
-
仕入れたものは即出品!
これは当たり前の事です。 仕入れるだけ仕入れても出品をしなきゃ売れるわけありませ …
-
-
国内転売とeBay
こんにちは、今川です。 国内転売とeBay。 種類は全く違っていますよね。 しか …
-
-
高額で売るメリット
少し前の記事でこう、書きました。 高額で出している品が売れるって良い効果が他にも …
-
-
苦手過ぎる事は任せる!
あらゆる事に精通し、苦手な事が一切ありません! そんな人は居ないと思います。 全 …
-
-
見ている世界観
前向きって何? ポジティブってどういう事? 何それ、美味しいの? …というくらい …
-
-
地味に大きい手数料
自分のeBayアカウントは2つあります。 1つは無在庫メイン。 もう1有在庫がメ …
- PREV
- 良い人に囲まれる方法
- NEXT
- 利益を乗せる