たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


良い人に囲まれる方法

   

nakama
脱ダメ、脱普通を考えても。
周りにどういう人が集まるかは大切です。

仕事仲間にしても、友人知人として関わる人にしても。
はたまた、何かを習うとか教わる人にしても重要です。

自分、Facebookにちょっと書きましたが元々、コミュニケーション力は無いほうでした。

人見知りするし、そもそも他人が嫌い。

小学校1年で
「対人関係がダメ過ぎる!」
「話し方が下手だし何言ってるか解らない!」

そんな叱られ方をしていました。

図画工作の時間も「絵が下手」で本気ゲンコツだし。

義務教育時代は仕方ない。

小学校や中学校なんかでは良い人に囲まれる方法って実践しようがありません。

勝手にクラスの割り振りをされ、勝手に教師も決められてしまいます。

しかし、大人になった今。

どういう人と付き合い、どういう人を遠ざけるべきか。

ある程度は自分で選択可能です。

勤め仕事の場合、理不尽はあると思います。
それでも、社外での付き合いは選べますから。

自分は今、周りは良い人が多いです。

また、自分自身より優秀な人が多いです。

それは個人的な付き合いがあるとかだけでなく。
お仕事を依頼しているSOHOさんもそうですね。

基本的に世渡りは上手ではありません。

だから媚び諂うとか、特定の人に気に入られる方法とかよく解りません。

SOHOさんの募集はけっこう厳しい文言です。

事細かく書いてこういう人を募集です、みたいな。

応募してくる人は減りますが変な人が来ません。

では、タイトルの「良い人に囲まれる方法」って何だと思いますか?

自分が思うには「相手の事を考えた物言いや行動をする事」です。

そりゃそーだろ!と感じますか?
確かにその通り、そりゃそうなんです。

誰しもこんな人とは仲良くしたくありません。

人を騙すのも平気だし、傷つけるのも平気。
損得だけで物事を見て相手によって態度を変える。
我侭で傍若無人、人の事なんて考えず自分が大事。

こんなタイプの人であっても
すごいプラスになる何かがあるのなら我慢するかもしれません。

ですが、我慢であり良い関係ではないです。

自分の周りに嫌なやつばかり集まるな…とか。
足を引っ張るような物言いの連中が多いな…とか。

その場合は自分の言動や行動を見直してください。

類は共を呼ぶ。

これはけっこう、あるあるです。




 - ノウハウ・情報, マインド , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

doniti
週末にすべきこと

今、副業なり本業なりで何かしら個人的にビジネスを考えている方。 そしてそこで利益 …

nouhau
eBayログイン出来ない

本日、実際に起きました。 eBayにログインが出来ない! …ちょっと焦りました。 …

mattyo2
モチベーションを保つ

モチベーション=やる気。 まぁ、そんな感じの事ですよね。 散々、ダメ属性はどうに …

karenda
良い言葉も使いよう

親しい方とのちょっとした意見交換で出た内容です。 「明日やろうはバカ野郎だ」 「 …

b2895ac8ab156513261e1e11e2b2cd52_m
諦めません勝つまでは!

こんにちは、今川です。 諦めません、勝つまでは! …歴史の授業で出てきたような言 …

hituji
睡魔の押さえ方?

作業をしないとならない。 しかし、どーしても眠い。 こういう事はあると思います。 …

d3f0e94e8195239a65612789557458af_m
鼻が利く!

こんにちは、今川です。 物販にしても、他のビジネスにしても。 鼻が利くのは良いで …

dokuritu
独立と自由への道

世間からダメ属性であるとされてしまった人。 そういう人ほど、独立の道を再三に渡っ …

syakai
再就職は無慈悲に難民化

昨日、深夜に自宅から終電で新宿に向かいました。 親しい方々とオールの飲み会があっ …

risuku
ダメとリスクと師事

物販はリスクが付き物です。 自分は初期、有在庫から開始しました。 とりあえず始め …