たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


良い人に囲まれる方法

   

nakama
脱ダメ、脱普通を考えても。
周りにどういう人が集まるかは大切です。

仕事仲間にしても、友人知人として関わる人にしても。
はたまた、何かを習うとか教わる人にしても重要です。

自分、Facebookにちょっと書きましたが元々、コミュニケーション力は無いほうでした。

人見知りするし、そもそも他人が嫌い。

小学校1年で
「対人関係がダメ過ぎる!」
「話し方が下手だし何言ってるか解らない!」

そんな叱られ方をしていました。

図画工作の時間も「絵が下手」で本気ゲンコツだし。

義務教育時代は仕方ない。

小学校や中学校なんかでは良い人に囲まれる方法って実践しようがありません。

勝手にクラスの割り振りをされ、勝手に教師も決められてしまいます。

しかし、大人になった今。

どういう人と付き合い、どういう人を遠ざけるべきか。

ある程度は自分で選択可能です。

勤め仕事の場合、理不尽はあると思います。
それでも、社外での付き合いは選べますから。

自分は今、周りは良い人が多いです。

また、自分自身より優秀な人が多いです。

それは個人的な付き合いがあるとかだけでなく。
お仕事を依頼しているSOHOさんもそうですね。

基本的に世渡りは上手ではありません。

だから媚び諂うとか、特定の人に気に入られる方法とかよく解りません。

SOHOさんの募集はけっこう厳しい文言です。

事細かく書いてこういう人を募集です、みたいな。

応募してくる人は減りますが変な人が来ません。

では、タイトルの「良い人に囲まれる方法」って何だと思いますか?

自分が思うには「相手の事を考えた物言いや行動をする事」です。

そりゃそーだろ!と感じますか?
確かにその通り、そりゃそうなんです。

誰しもこんな人とは仲良くしたくありません。

人を騙すのも平気だし、傷つけるのも平気。
損得だけで物事を見て相手によって態度を変える。
我侭で傍若無人、人の事なんて考えず自分が大事。

こんなタイプの人であっても
すごいプラスになる何かがあるのなら我慢するかもしれません。

ですが、我慢であり良い関係ではないです。

自分の周りに嫌なやつばかり集まるな…とか。
足を引っ張るような物言いの連中が多いな…とか。

その場合は自分の言動や行動を見直してください。

類は共を呼ぶ。

これはけっこう、あるあるです。




 - ノウハウ・情報, マインド , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

hon
情報を発信する事

自分もそうですが世の中、情報を書いている人は多いです。 それはもちろん、何らか自 …

001
利益を乗せる

「ネットで稼ぐ」とよく、聞きますが手法は色々とあります。 国内から国内への転売= …

syuhu
思わぬ足枷…

数日前に行動力の必要性を書きました。 それの続編にあたるのですが、ここで紹介した …

syatiku
ダメな人は雇われるな!

珍しく強めなタイトルが付いています^^; 世の中からダメな人とされてしまった人。 …

kyougu
成功するには境遇?

物事にを成功させる事。 何かを成すことは簡単ではありません。 脱ダメももちろん、 …

hatena
指導者の信用度

ネットビジネスに限らず、講師と呼ばれる人は多く居ます。 副業、そしてそこからの独 …

ec3c05a268175c957e127c74ba346ea3_m
とりあえず生で!

こんにちは、今川です。 とりあえず生で!は 居酒屋でよく、耳にしますよね。 今回 …

yaruki
成功体験の大切さ

成功体験はとても大切である。 ちょっと考えれば当たり前のような事なのですが セミ …

kureka
地味に大きい手数料

自分のeBayアカウントは2つあります。 1つは無在庫メイン。 もう1有在庫がメ …

c6818983126da9e0a74a9b4866c2d34a_m
成功のコツ

こんにちは、今川です。 誰しも知りたいであろう「成功のコツ」。 ネットビジネスに …