搾取の世の中
現代社会って搾取する側とされる側にわかれます。
搾取する側はいわゆる一部のエリート系や経営陣。
搾取される側はブラック待遇で低賃金長時間労働を課せられる。
安売りの殿堂、ドンキホーテ。
仕入れでお世話になっている人も居ると思います。
ここもニュースになっていましたね。
従業員に違法残業をさせていて書類送検だそうです。
大手だとこのように騒がれますし書類送検、とかなりますが。
中小企業だとバレなかったり労働基準監督署に言っても大して動きません。
あ、自分が経験済みなんで。
さて、こういう場合。
大手企業であれば人数集めて労働基準監督署!も効果的ではあります。
しかし…上手くいけばこう、なりますが。
上手くいかないと会社から無言の圧力や嫌がらせをされます。
何かと邪魔をされたりし、自ら辞めるように仕向けたりね。
まぁ、この間も労務士が社員を鬱に追い込む方法とか伝授していましたし。
あれも大っぴらにはしないだけ。
会社に雇われた社労士は基本、会社の味方です。
雇われているので当然と言えば当然ですよね。
会社に敵対する人の味方をするわけがありません。
鬱にしろ!とガンガン伝える社労士ばかりとは言いませんよ。
ただ、どちらの肩を持つか?と問われれば会社側であるのは間違いない。
労働者側がよほど証拠をガッチリ固め会社が悪いとしか言えないように押さえれば別だけど。
大抵はうまく証拠を隠すものです。
社労士も隠し方くらいは教えますしね。
これに関しては自分…
ガッチリ証拠を固めて社労士に「会社が間違っていました」と言わせた事があります。
ただ、この件に関しては単に会社の社長や役員連中がちょっと頭が悪かっただけ。
自分が優れていたとかではなく、普通に雇用契約書と説明の録音をした。
それだけです。
やっぱり、というか自分が去った後1年ちょっとで潰れていましたしね。
大抵は狡猾に、会社の非を隠すようにしています。
つまり、何を伝えたいか?と言えば。
世の中、何かしら弱さがある人。
不器用、低学歴、要領悪い、物覚え遅い…
そういう人を使えない「ダメな人」と位置付けし搾取してくるって事です。
この手の人は出世もしません。
賃金も安価に抑えられがちです。
そもそも正社員にすらなれない場合も多い。
正社員でもブラック待遇とかブラック会社に雇われたり。
低賃金で長時間働かされ、ボーナスも何も無い。
搾取され、企業や上層部だけが利益を楽に貪れるってわけです。
ここからこういうタイプの人が脱するには、雇われない道を考えるしかない。
…振り返れば自分も散々、会社や雇用主に搾取されてきました^^;
- PREV
- 売れ残りのまとめ売り
- NEXT
- 順序立てて動きましょう
関連記事
-
-
トラブルをプラスに!
自分はブラック企業で働いていたので売り上げも僅かな時に会社を辞めました。 恐らく …
-
-
必要な道具への投資
ネットで仕事をする上で大切なことの1つに作業環境があります。 自分の今現在の作業 …
-
-
成功までの時間
こんばんは、今川です。 何かで成功をするにはそれなりに時間がかかります。 個人差 …
-
-
失敗体験の連鎖
1つの成功は次の成功を生みやすい。 1つの失敗は次々と失敗をしやすい。 これ、似 …
-
-
成功って?
一言に成功、と言っても様々な種類があります。 どこをゴールとするか。 どこで満足 …
-
-
「脱ダメ」って?
このブログは脱ダメを推奨しています。 ですが曖昧ですよね。 そもそも、何がダメ要 …
-
-
国内転売とeBay
こんにちは、今川です。 国内転売とeBay。 種類は全く違っていますよね。 しか …
-
-
目標とゴール設定
ネットビジネスを始めるキッカケは何でしたか? もしくは、これから始めようとしてい …
-
-
苦痛な会社に耐える意味
苦痛からは逃げるべき。 苦痛を遠ざけたいのは当然の気持ちです。 これを書いている …
-
-
ノウハウを書かない
基本的にこの場でノウハウの話題をあまり書いていません。 何故なら調べるといわゆる …
- PREV
- 売れ残りのまとめ売り
- NEXT
- 順序立てて動きましょう