自己投資
自己投資、と一言に書いても色々とあります。
パソコンや周辺機器等のインフラ整備。
新しい知識を得る為に情報を買う。
何らかの手法を知る為に誰かから内容を教わる。
今後の為にコミュニティに所属したりセミナーに出る。
とにかく、自身への投資が
必要になってくることがあります。
しかし何となく。
ここにお金を使うのは勿体無いな、と感じやすい。
もしくは
「今はちょっと…」
「もう少し利益が出たら…」
とか。後回しにしちゃうんです。
こと、何かを習うとか所属するとか教材を買うってのは。
それまでずっと1人で黙々としてきて少しだけ利益が出た。
そのタイプに多いと思います。
なんでかって?
これも自分が通ってきた道だから^^;
特に教材とかコミュニティ所属って敷居が高い。
かかる金額もそれなりのところが多いですしね。
それなら自力のみで続けたほうが良い!って考えがち。
ですが、やっぱりここは投資したほうが良いです。
新しい知識を知る際に情報も見ないとなりません。
教わるのは効果的ですが当然、
お金はそれなりにかかってきます。
コミュニティへの参加は最初、価値が解りにくいかも。
何かを教わる!とかともやや違うニュアンスですからね。
でも、思っている以上に効果はあるものです。
自分は「このままじゃダメだ感」があったので。
わずかな貯金やらコレクションやら売って
高額塾なんて言われやすいコミュニティに入りました。
だからお金がますます無く困窮した!
…したんですが長い人生でたった1年ちょっとです。
それくらいの困窮は良いじゃないですか。
その後の人生がそれで大きく良い方向に進むなら。
でも、この経験が無ければ今現在も。
たぶん低賃金低待遇、だけど生きる為に辞められない。
そんな状況に陥っていたのは確実です。
学歴低い、これと言って手に職も無い。
企業で良いポジションに居た経験も無い。
物覚えが早くも無いし何かにつけて不器用…
会社が求める即戦力めいた経験なんて一切無い。
そんな中年に良い職があるわけないでしょ。
今のご時世だと若くても良い職は難しいものです。
そう、金持ちってわけではないどころかむしろその逆。
だからこそ利益に直結する部分ではないところ。
ましてや情報やコミュニティ参加の
無形価値にお金をかけるのに抵抗があるのです。
これを生活費にしたい…とか思ってしまう。
他の仕入れに回してしまいたい…って考えちゃう。
まぁ、そんなふうに。
自己投資ってけっこう後回しにしたいものなのです。
でも、この自己投資。
思っている以上に大切です。
もし、今現在
「辛いけどここにお金を使ったほうが良いかも…」
と思えるものがあったなら。
ちょっと遊ぶのを我慢すれば可能!とか。
ちょっと生活の質をダウンさせれば可能!であれば。
自己投資にも力を入れてみてください。
画像に2000札を使ってしまいました。
懐かしいですね…ちっとも普及しなかったお札。
デザイン的にはかなり好きだったんだけどなぁ。
今もピン札で何枚か保管してありますよ。
こういう人って案外、多くないですか?
- PREV
- 苦労は買ってでもしろ?
- NEXT
- 独学で脱ダメ可能か?
関連記事
-
-
良い人に囲まれる方法
脱ダメ、脱普通を考えても。 周りにどういう人が集まるかは大切です。 仕事仲間にし …
-
-
行動力の必要性
しばし、ブログやメルマガが空いてしまいました。 ちょっと九州の地震が絡んでいてで …
-
-
eBayで何が売れる?
売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …
-
-
お金と幸せの関係性
「幸せはお金だけじゃない!お金が無くても幸せはある!」 なんて思う人も多いと思い …
-
-
ヤル気が出ない…
自立への道は自分の行動がそのまま自身に反映されます。 怠けたら怠けた分。 頑張っ …
-
-
売れ残りのまとめ売り
この記事で書いた有在庫の捌け口の件。 これって売り物を安価に仕入れるため、まとめ …
-
-
得意分野と不得意分野
こんばんは、今川です。 最近、メッキリ野菜不足なので野菜ジュースを飲みました。 …
-
-
ダメ属性のポジティブ
ネガティブ思考よりポジティブ思考のほうが良い。 これは皆が言う事であり、間違いで …
-
-
レベルを上げる
レベルを上げる、とか書くとこれまた怪しいんですよね^^; こういう書き方は自分も …
-
-
気分転換
どーしてもヤル気が出ない。 どーしてもダラダラしてしまう。 そんな事がある日もあ …
- PREV
- 苦労は買ってでもしろ?
- NEXT
- 独学で脱ダメ可能か?