パソコンは2台必要?
仕事環境についての話題です。
大抵の人の場合、家にデスクトップを置いたり。
あとは省スペースを考えた持ち歩きを考えていない大型ノートマシンが家にある。
そのパターンが多いんじゃないかな。
ネットで仕事をする際にパソコンが2台必要か?というところ。
これは「あったほうが限りなく良い」です。
自分も極貧時代がありましたし即買えない人が居るのも解ります。
でも今現在、無理すれば買えるよ、とか。
副業だから一応、定期的な収入がまだあるよ、とか。
そういう状況であれば2台あると良いです。
余裕がない方であれば。
ちょっとでも余裕が出たら最初に揃えるべき道具となります。
まだまだノートパソコンはデスクトップのスペックを越えられません。
作業の内容にもよるかもしれませんが高スペックのマシンもあったほうが良いです。
デスクトップだけでも仕事はもちろん、可能です。
自分も半年以上、デスクトップだけで仕事をしていました。
ですが、途中でけっこう無理をしてノートパソコンを買ったんですよね。
きっかけとしては遠出をした際。
注文やお問い合わせ、お客さんに画像を送る必要性があったりした事。
スマホでは無理でしたし即、ネットカフェに入れるかといえばそれも難しい。
その時はたまたま居合わせた方にノートパソコンを借りて作業をしたわけです。
が、たまたま居合わせたから良かったのですが。
いつもいつも居合わせるわけはありません。
また、人にパソコンを貸すって普通は嬉しくないものなのですよね^^;
(その方はとても良い方ですんなり貸していただけましたが…)
このような場合、大きなチャンスを逃す可能性が出てきます。
また何かと学ぶ機会も多ければ。
ノートパソコンでメモを取るのも有効です。
手書きより早く打ち込める方ならなおの事。
手書きでの書きつけも有効ではあるのですが…
早く書くのが苦手、早く書くと字が著しく汚い。
これであれば書くのが間に合わないとか。
後から読めないなんて場合も絶対に出てきます。
パソコンでメモを取りましょう。
書くのも遅い、打ち込みも遅い。
これであれば打ち込みをまず、練習する事です。
とは言え、毎日の作業をなるべく手元を見ないで打つ。
そう、心がけていればいつの間にか早くなっているものです^^
あと、もう1つ。
ノートパソコンがあるとめちゃくちゃ便利な事があります。
この便利さ。
そっちゅう有効利用しないとならない状態は非常に良くありませんが。
どんな状態の時でも時間を有効利用したい大切な時期であればお勧めします。
それは何か?
それはメルマガの文末にて紹介いたします。
ここでちょっとお知らせです。
実はブログの内容とメルマガはリンクしてます。
しかしブログでは書いていないちょっとした情報や一見、無駄に思える話題。
そういったものも記載していますのでぜひ、メルマガもよろしくお願いします!
もちろんですが解除も自由にできますし無料なのでお気軽にどうぞ!
あー…
画像はMacBook Airになっていますが別にこれをお勧めしているのではないですw
ご自身が使いやすいと思うもの。
使い慣れたOSでも良いですし好きなメーカーでも良いですよ。
- PREV
- 商品リサーチ下手な場合
- NEXT
- 正と負のエネルギー
関連記事
-
-
中年の再就職は暗黒
ここを読む人に中高年が何人居るかは解りませんが書いてみます。 中年の再就職、これ …
-
-
メールマガジン
今、メールマガジンの教材の紹介をしています。 それは日本で1番、メールマガジンで …
-
-
不意に送られてきた品物
こんにちは、今川です。 今日の記事はちょっと嬉しい事があったのでお知らせです。 …
-
-
たまには外で気分転換
ブログを外で書く。滅多にないです。 用事があって出かけたのですが待ち合わせ時間ま …
-
-
仕事の割り振り適材適所
全てをパーフェクトに1人でこなす。 これは事業立ち上げ時はそうであったとしても。 …
-
-
人を雇う事の意義
こんにちは、今川です。 今日は月曜日… 曜日感覚は最近、あまりありませんがそれで …
-
-
eBayで何が売れる?
売れに売れて成功している人… 自分の周りにもけっこう居ます。 さて自分はと言えば …
-
-
自己投資にKindle
ちょっと前に自己投資は大切だよ!と書きました。 自分は今回、Fire HD 6タ …
-
-
モチベーションを保つ
モチベーション=やる気。 まぁ、そんな感じの事ですよね。 散々、ダメ属性はどうに …
-
-
人の好き嫌い
その人が良い人とか悪い人とかではなく。 好き嫌いとか合う合わないはあるものです。 …
- PREV
- 商品リサーチ下手な場合
- NEXT
- 正と負のエネルギー