たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


外注さんとの関わり方

   

ダメな人が人を雇う側になる。

これはけっこう大きな変化です。

ずっと人に使われる側だったのが使う側になるのですから。
部下も居た経験が無い…なんて人も多くいると思われます。

中にはそれで横柄な態度に出てしまう人も居るかもしれません。

ただ。

もしこれまでがダメな人属性だったのが何らかで成功。
人を雇う側になった時には相手の気持ちを汲んだ扱いをするようにしてください。

嫌な目に遭ってきた方であれば比較的、それは簡単に出来るはずです。

自分がされて嫌だった事をしなければ良いだけなんで。

tyattoそしてコミュニケーション。

直接雇用と違って顔を合わせません。
だからこそ、ここがとても大切です。

外注さんとのやりとりはネット上です。
チャットが主流になりやすいかと思います。

つまり、文書だけのやり取りとなります。
文書は時に間違えた伝わり方をします。

更に変な書き方では相手も
「この人、だいじょうぶ??」
という気分になり不安を感じます。

業務を説明するのに
「このぉ仕事ゎこうしてするんですょ」と書いたら「へ?」と思うでしょ^^;

もちろん、これは極端に書いていますが…

時々はスカイプ等で直接対話の場合もあるかもしれません。
それだとまだ、語気やイントネーションで感情が伝わりやすいです。
(ここで嫌な物言いだとそれはそれでかなり、マイナスです)

しかし文書だとこれらのものは伝わりません。

ですから正しい日本語と相手を労う気持ち。

これを考えつつ、自身が嫌な職場に居た経験があるのなら。
それと同じようにならないような接し方や対応をしてください。

良い関係が築ければ双方に利益が出やすいです。

良い関係であれば外注さんのお仕事の進み方も変わります。
仕事が良い方向に進めば外注さんの扱いも変わるでしょう。
そうすれば利益にも少しずつ反映されていくのは当然です。






 - 外注, 所感や思い, 道のり , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

hito2
得意不得意はあって当然

eBayにしても何にしても。 何か1つをすれば良い、という訳ではありません。 e …

m
ヤル気が出ない…

自立への道は自分の行動がそのまま自身に反映されます。 怠けたら怠けた分。 頑張っ …

matomeuri1
有在庫の捌け口

有在庫の場合、仕入れ方は色々とあります。 その中の1つの方法として箱単位でゴッソ …

ame2
去年の今頃は?

今現在、FMCというところへ所属しています。 ここは塾とかではなく…自分で起業を …

img_0006
新しいものへの転換期

こんにちは、今川です。 今回は今川の近況です。 ずっとAndroidだったのです …

8b34749c93fc9506f571bd4ae6656a62_m
皆がすぐに成功する?

こんにちは、今川です。 何かしら副業をしている場合。 または副業を考えている場合 …

hiroudai
人生を変える方法

所属しているコミュニティでかなり重要なお話がありました。 その流れで自分自身で思 …

sutoresu1
我慢は美徳ではない

我慢をする。 この言葉に良い意味を感じる人は多いはず。 何かに耐え忍ぶ事。 苦労 …

no image
一寸先は闇

ええと…こんなタイトルな挙句にしばらく、休んでしまいました。 楽しみにしてくださ …

sotodepaso
たまには外で気分転換

ブログを外で書く。滅多にないです。 用事があって出かけたのですが待ち合わせ時間ま …