外注さんとの関わり方
ダメな人が人を雇う側になる。
これはけっこう大きな変化です。
ずっと人に使われる側だったのが使う側になるのですから。
部下も居た経験が無い…なんて人も多くいると思われます。
中にはそれで横柄な態度に出てしまう人も居るかもしれません。
ただ。
もしこれまでがダメな人属性だったのが何らかで成功。
人を雇う側になった時には相手の気持ちを汲んだ扱いをするようにしてください。
嫌な目に遭ってきた方であれば比較的、それは簡単に出来るはずです。
自分がされて嫌だった事をしなければ良いだけなんで。
そしてコミュニケーション。
直接雇用と違って顔を合わせません。
だからこそ、ここがとても大切です。
外注さんとのやりとりはネット上です。
チャットが主流になりやすいかと思います。
つまり、文書だけのやり取りとなります。
文書は時に間違えた伝わり方をします。
更に変な書き方では相手も
「この人、だいじょうぶ??」
という気分になり不安を感じます。
業務を説明するのに
「このぉ仕事ゎこうしてするんですょ」と書いたら「へ?」と思うでしょ^^;
もちろん、これは極端に書いていますが…
時々はスカイプ等で直接対話の場合もあるかもしれません。
それだとまだ、語気やイントネーションで感情が伝わりやすいです。
(ここで嫌な物言いだとそれはそれでかなり、マイナスです)
しかし文書だとこれらのものは伝わりません。
ですから正しい日本語と相手を労う気持ち。
これを考えつつ、自身が嫌な職場に居た経験があるのなら。
それと同じようにならないような接し方や対応をしてください。
良い関係が築ければ双方に利益が出やすいです。
良い関係であれば外注さんのお仕事の進み方も変わります。
仕事が良い方向に進めば外注さんの扱いも変わるでしょう。
そうすれば利益にも少しずつ反映されていくのは当然です。
- PREV
- 外注さん募集について
- NEXT
- eBayアカウント育成
関連記事
-
-
成功するには境遇?
物事にを成功させる事。 何かを成すことは簡単ではありません。 脱ダメももちろん、 …
-
-
不意に送られてきた品物
こんにちは、今川です。 今日の記事はちょっと嬉しい事があったのでお知らせです。 …
-
-
苦労は買ってでもしろ?
えー…と。 まずは自分の超ダメな経歴と今に至るまでの説明動画をご覧ください。 h …
-
-
静岡からこんにちは!
こんにちは、今川です。 今日は静岡駅にあるスタバで書いています。 そういえば、ス …
-
-
初の音声です!
今日は初めてブログで音声を流します。 最初の簡単な挨拶後、自分は19分30秒辺り …
-
-
去年の今頃は?
今現在、FMCというところへ所属しています。 ここは塾とかではなく…自分で起業を …
-
-
信頼関係
何かしら商売をするにあたり、信頼関係はとても大切です。 自分のところも問屋から仕 …
-
-
自分の周囲に居る人
自分で仕事をする前。 自分の周囲には自分と同様に雇われている人。 仕事の同僚だっ …
-
-
135円の思い出
こんにちは、今川です。 無在庫と有在庫。 どちらもそれぞれメリットとデメリットが …
-
-
自分自身の価値とは?
ちょっと体調的に大きく問題があり、時間が開いてしまいました。 中年とは何気に一旦 …
- PREV
- 外注さん募集について
- NEXT
- eBayアカウント育成