寝る!休む!の日
ちょっと前に体調管理の大切さを書きました。
それと共に「休む!」という日も必要です。
ダメな人が這い上がるには努力は絶対に必要。
しかし365日休みなく…ってのは無理です。
気持ち的にも精神衛生諸々、よくありません。
これを書いている今。宮古島に居ます。
8月30日から9月4日までとちょっと長めの滞在です。
実は昨日、久々にブログやメルマガを休みました。
前日、訳あって完全徹夜。
その後、超苦手な飛行機にて移動。
着いてからは食事してバタン!でした^^;
あ!と気付いた時は深夜3時。そこから書こうかな〜と思ったのですが…
こうしているとオンオフの区切りが無いな〜と思い直して。
どーしてもやらないとならない作業以外は休もう、と思いました。
自分でする仕事の場合。
勤め仕事と違って週休2日〜とかそういうのが無く毎日仕事、とも言えます。
ダラダラし放題も可能ですがずーっと仕事!というのも可能ですよね。
自分の場合はけっこうずーっと仕事!がここしばらく続いたので。
ちょっと訳あって食費以外は無料で行ける事になった宮古島を楽しもうと思います。
ずーっと仕事!としてきて急に何もしないで居よう、と思うと何かソワソワします。
休んでて良いのか?とか思うのですが休むと決めたら休むのもとても大切なんで。
家族もほったらかし気味になりっぱなしでしたし…
もしかしたら9月4日まで不定期気味になるかもしれません。
- PREV
- ダメな人の何がダメ?04
- NEXT
- 1週間のオフとトラブル
関連記事
-
-
知る事の大切さ
知識を得る為にする行為の1つ、それは読書。 実は自分。 けっこう読書をするほうで …
-
-
なんだかとってもお久しぶりです!
こんにちは、今川です。 5月頭から落ち着くかな…と思いつつ、落ち着かず、まぁ…ゴ …
-
-
下積み時代?
利益を出すようになるまで。再三に渡って書いていますが苦節2年。 高額塾と称される …
-
-
4年前と4年後
こんにちは、今川です。 テレビの話題は昨日も書いたようにオリンピックで大盛り …
-
-
薄利多売と高利少売
物販をするにおいて薄利多売。 これはけっこう大変ですよね。 発送回数も増えますし …
-
-
ダメな人の価値
ダメな人扱いされている人は損をする、と前の記事でも書きましたが 最近…ってもちょ …
-
-
搾取の世の中
現代社会って搾取する側とされる側にわかれます。 搾取する側はいわゆる一部のエリー …
-
-
幸運と不運
ダメな人、というのはたぶん「自分は不運である」と思う事が多いはず。 もちろんです …
-
-
成功体験
最近、様々なセミナーや勉強会。 そして仲間内との飲み会へ参加しています。 NBG …
-
-
批判と否定と…諸々?
ダメな人、とされる属性の人が元から出来の良い人から学ぶ。 これにはやや難しい点が …
- PREV
- ダメな人の何がダメ?04
- NEXT
- 1週間のオフとトラブル