たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


商品の仕入 斜め偏

   

昨日に引き続き、商品仕入についてちょろっと。

昨日も書いた商品の仕入ですが今日のはまたちょっと違う場所からの仕入方法。
昨日は王道偏でしたね。今回のは盲点かもしれません。

自分も小玉さんから話を聞く前は考えていなかった場所です。

それは…

神社で朝から始まる古物市場。
日曜日そこらで開催のフリーマーケット。
kaimono01
毎日行ける普通のお店と違い、かなり日付限定ですが穴場です。

自分もその話を聞いてすぐ、調べて行ける範囲のところは行ってみました。
そこでの感触としては…

特にこの方法は東京や大阪等のいわゆる都心部より
田舎のほうが掘り出し物が多いんじゃないかな。

何せ売っているのは歳をとってネットで売るとかを考えない方々であったり、
一般市民で普段ネットは見るけれど実際にネットで売るのはしないという層が多い。

都心部だとそれなりに買い取るよ~という店舗も多いのですが
田舎だとそれも少ないので自分で売り捌く人が多いのも納得ですね。

あと意外な事なのですが
ネットで買い物をしても自分で売るほうはしない、という方は多いようです。
そういう方々にとってフリーマーケットは家の不用品を捌く絶好のチャンスだったりするんですね。
かなり穴場です。実際の価値より遥かに安価、だなんて事はままある事。

自分も超の付くレア物を激安仕入した経験があります。
古物市場は都心部よりちょっと外れた地域のほうが良い品が安価にありました。

500円で買って日本円換算で3500円利益とか。
こういうのがいくつか見つかると美味しいですよね。

eBayで売ろうという方でしたら当然、パソコンは使えるはず。

グーグルで地元の名前を入れて「フリーマーケット」とか「神社朝市」とか
入れてみると出てくるので行ける範囲で足を運んでみるのも一興。
新たな発見があるかもしれません。

あまりに遠いと運賃で高くつく場合もありますが
「ここには良い物があるに違いない!」と考えて行くのも有りです。

もちろん、ここで見つかった品がeBayよりヤフオク等の国内で
売ったほうが利益取れそう、であれば迷わず国内で売りましょう^^

まぁ、実店舗にしても骨董朝市なんかにしても必ず、良い物がある。
…というわけではないので過度に期待し過ぎないほうが良いかもしれません。




 - eBay


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

kago
出品販売制限?

eBayで活動している方ですとこれに悩まされる人は多いはずです。 出品数制限 先 …

nouhau
纏め買い出来ません。

eBayの設定ネタです。 お客さんからの問い合わせ。 纏め買いをしたいのだけどセ …

c8261f35f3281d925a7ebc0436d7f4cc_m
eBayで高利益率!

こんにちは、今川です。 メッキリ夏らしくなってきた…気がします。 寒いのが超苦手 …

cf4e1cea78420506680e2af4dd53e04b_m
メンテナンスで差別化

こんにちは、今川です。 基本はメンテや検品が要らない品のみを扱うのが楽ですが、利 …

mane
売り物を真似される!

eBayあるあるでしょうか^^; 売り物を真似される現象。 自分もせっかく発掘し …

nouhau
eBayログイン出来ない

本日、実際に起きました。 eBayにログインが出来ない! …ちょっと焦りました。 …

nouhau
正解は1つではない

今日はeBayネタをお送りします。 所属しているFMCというコミュニティでは連日 …

hito2
得意不得意はあって当然

eBayにしても何にしても。 何か1つをすれば良い、という訳ではありません。 e …

014
トラブルをどう捉える?

最近、eBay上で大小様々なトラブルが起きていました。 eBayに限らず物販。 …

kanzei
eBay関税問題

高額商品を買うお客様は比較的、質の良いお客さんが多いです。 多いんですが、全員で …