外国から攻撃されました
こんにちは、今川です。
今日の話題はブログにメールフォームを付けている場合。
そこからひたすら、スパムメールが送られてくるとか。
無言のメッセージや得体のしれない文字列がガンガン来るとか。
そういった場合、どうしよっかな…という話題です。
なので、まだブログも何もしていないよ!の場合すぐに役立つ話題ではないかも。
でも、いつかするようになったら役立ちますので、頭の片隅に覚えておくと良いですよ。
このダメブログではなく、別のブログです。
しかし、サーバは同じなので不正アクセスは望ましくありません。
別ブログへの攻撃で、サーバに負荷かかかるとこのサイトも見られなくなります^^;
ですから、深夜より急に送りつけられるようになったソレへ対応する必要がありました。
これも方法は色々とあります。
連続投稿をクッキーの時間指定で防ぐ
IPアドレスで縛り、特定地域からアクセス不可にする
そもそも、メールフォーム自体を消しちまうか…
などなど。
けど、一長一短過ぎてね。
連続投稿をクッキーで縛るのは、クッキー無効で防げちゃいます。
また、今川はプログラミングは得意ではないので、調べてもやや敷居が高い…
また、この手の迷惑系の多くは海外からのアクセスです。
だからIPアドレスで日本以外からのアクセスを縛れば防げる。
それは.htaccessで設定すれば可能ですが、Google等の検索エンジンも防いじゃう…
メールフォームを消す、という消極的な解決もあります。
人気のあるブログではないので、それでも良いのですが、屈したみたいで嫌w
ってな訳で今回はコンタクトフォーム7というプラグインの機能のクイズを使用しました。
これはクイズとその回答をこちらで設定できます。
ここに日本人でパソコンを使っていれば、答えられるであろう質問と答えを入れれば良い。
例えば「漢字で【ゆううつ】と打ってください」とか。
手書きでスラスラ書くのはシンドいですが、打つのは簡単ですよね。
ですが、海外の人からすれば日本語は難しいもの。
ネットの翻訳機でも、正しい英文にはなかなかならず意味不明。
解ってもアルファベット圏の人が漢字を打つのは大変です。
その手の質問を複数、ランダムで出るように設定しました。
回答が間違えていれば、メールは送信できない素敵な設定です。
いくつか方法を模索した結果、今回の場合であれば。
これが導入方法も簡単かつ、とても効果的かと感じました。
実際、設定したところガンガン来ていた迷惑メールはピタリと止まりました^^
設定方法はネットでググると簡単に出てきますのでここでは割愛します。
- PREV
- なんだかとってもお久しぶりです!
- NEXT
- eBayで高利益率!
関連記事
-
-
eBayの値下げ交渉
英語の成績は学生時代の全成績を振り返って。 ワースト1、2を争うものでした。 普 …
-
-
eBay&Amazonとお話し
こんにちは、今川です。 先日、MacBook Airの音量調節ができなくなる、と …
-
-
纏め買い出来ません。
eBayの設定ネタです。 お客さんからの問い合わせ。 纏め買いをしたいのだけどセ …
-
-
クレーム!TVゲーム!
ゲーム類。自分が扱う品は必ず、発送前に動作確認をするんですよ。 基本、動作確認が …
-
-
タスク管理
日々、やるべき事はどんどん増えていきます。 初期の頃なら毎日の出品やリサーチ、そ …
-
-
外注化 -信頼関係-
外注関係のネタ。 個人的に聞かれる事が数件あったので再び、書いてみました。 ダメ …
-
-
商売道具のメンテナンス
ネットでの仕事はほぼ、必ずパソコンを使います。 中にはスマホだけで完結、というも …
-
-
正解は1つではない
今日はeBayネタをお送りします。 所属しているFMCというコミュニティでは連日 …
-
-
EMS行方不明その後②
昨日のこれ…EMS行方不明その後① 先に結果から。 結果としては セラーに非はあ …
-
-
値札シールとの戦い
こんにちは、今川です。 めっきり夏。 蝉の声が響いています。 夏の風物詩の1つで …
- PREV
- なんだかとってもお久しぶりです!
- NEXT
- eBayで高利益率!