見ている世界観
前向きって何?
ポジティブってどういう事?
何それ、美味しいの?
…というくらいにプラス思考は持ち合わせていませんでした。
eBayを初めて約1年。
やっと自力で5万くらい出た時に高額塾と称されるところへ所属しました。
しかし、です。
習った事をやってもダメ。
あれこれ工夫してみてもダメ。
周りが成功する中、自分は全く成功しない。
焦りや不安だけが増し更にどんどん消極的思考に…
こうなっちゃうわけです。
しかし、ふと思い立つものがありました。
これにはノウハウでもなく。
人の能力そのもの以外に何か原因があるのでは?と。
当時はけっこう叱られていたのでそれも踏まえて考えたのです。
きっとこのダメさには何かの理由があって何かが周りと違う。
それに気づけなければいくらノウハウがあっても成功しないんじゃ?って。
脱するにはまず、その何かに気付くのが必要であると行き着きました。
自分は当時、高額塾と称されるところへ所属したと書きました。
ダメを脱する為に気付くべき事。
何がダメでずっと結果がイマイチなのか。
これはこの場に所属をしていたから気付けた事なのです。
何故なら。
こういう場に所属していない限り接する事のないタイプの人が居て。
こういう場に所属していない限り知る事ができない世界を知る事ができたから。
所属せず生活をしていると。
似たような世界を見ていて、似たような価値観を持っている人が周りに居る。
だから「似たような世界しか見られず、似たような価値観にしかならない」のです。
気付ける訳がありません。
水の中に居たら水は見えないのと同様に。
そこに何かのアクションが起きて気付けます。
例えば不意に空気が入って泡が出来た。
例えば水から飛び出して水面を見てみた。
そういった動きがあって水という存在が見えます。
周囲には似たようなダメさを持っている人。
周囲には同じような世界観で生きている人。
その中に居れば何が足らないのか必要なのかは見えません。
前向きって何?
ポジティブってどういう事?
この疑問に関してはその場へ所属してから考えました。
周りから「ネガティブだよね」と指摘されるまで
全く自分がネガティブであると気付いていませんから。
前向きもポジティブもネガティブも。
そういう思考がどうのこうのすら解らないのです。
何かを直す時。
自身の周りの世界を変えるのは重要です。
- PREV
- ダメな人の定義
- NEXT
- eBayの値下げ交渉
関連記事
-
-
スキルや特技が無い!
スキルや特技が無い! これってモノマネや腹踊りができる…とか。 早食いで時間の節 …
-
-
脱ダメという事
ダメな人がダメじゃない人になる。 これは簡単に出来るものじゃありません。 ビリギ …
-
-
有言実行・無言実行
有言実行ってよく聞く言葉です。 それに対して無言実行も最近では聞く言葉かもしれま …
-
-
ダメな人の価値
ダメな人扱いされている人は損をする、と前の記事でも書きましたが 最近…ってもちょ …
-
-
ダメな人の何がダメ?02
ダメな人属性の人の何がダメなのか? 前回のダメな人の何がダメ?01でこう、書きま …
-
-
人を雇う事へのハードル
こんにちは、今川です。 このブログをご覧の方で今現在、どこかで雇われて働いている …
-
-
良い言葉も使いよう
親しい方とのちょっとした意見交換で出た内容です。 「明日やろうはバカ野郎だ」 「 …
-
-
人生を変える方法
所属しているコミュニティでかなり重要なお話がありました。 その流れで自分自身で思 …
-
-
ただ「やるだけです」
自分のメイン活動はeBayです。eBayで利益を出す方法としては輸入と輸出があり …
-
-
中年フリーター増加
世の中の景気は上向き、と言われていますが本当にそう?と思うところ。 確かに一部、 …
- PREV
- ダメな人の定義
- NEXT
- eBayの値下げ交渉