たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


自己表現のチャンス

   

kangaeru
今の世の中は比較的、自己表現が気楽にできます。

それは偏にネットが普及しているからでしょう。

ネットが普及する前に。

他人へ何かをアピールする手段とすれば、かなり敷居が高いものばかりです。

テレビ、ラジオ、書籍…後はまぁ、舞台だとか街頭で何かするとか。

どれもこれも、不可能ではないものの敷居が高いです。

ちなみに自分はネット普及前は自費出版でちょっとだけ出ていました^^;

まぁ、名前も違いますしそもそも、今のビジネスとは何も関係ない内容での事です。

だからここには言及しませんが、自費出版で利益を出すのもけっこうな労力でした。

しかも自費なんで何万部も刷るってのは現実的ではないし、捌ききれません。

それらを加味して今。

自己表現はえらく簡単なものになっています。

インターネットの普及が一般人でも、ある種の種の有名人になれるチャンスを与えているから。

ブログもずっと書いていれば検索に引っかかります。
しっかり情報発信をしていれば「そういう人」になれます。

さらにメールマガジンを発行するようになればもっと、表現が可能になります。

簡単に自己表現ができるようになりましたね…

とは言え、ですよ。

誰でも簡単に書けるし発信が出来るからの弊害も出てきました。

つまらないメルマガだと読んでもらえません。
役に立つ情報であっても書き方1で大きく変わってきます。

各々が他者と差別化を図る必要があり、それがとても重要です。

では、これをどこで学ぶか?です。

いくつも何種類もメールマガジンを取り読む。

確かに、これも必要な事かと思います。

必要なんですが、ちょっと考えてみてください。

メールマガジンで大成功をしている方がそれを説明したならどう、感じますか?

解りやすそう、教えられれば良いものが書けそう!

とか思いませんか?

実際、何か新しい事を始める時。

実績を出している人から学ぶのは最大の近道かつ、確実な方法です。

http://x-moon.net/z/43

自己表現なんかしなくていい。
情報発信なんかしなくていい。

そう、考えているかもしれません。

ですが時代の流れを利用しないのはチャンスを捨てているようなもの。

せっかくネットが普及し、ネットで個人が稼げる世の中。

最大限、利用し使いこなし。

勉強をし続けるのはとても必要な事です。

http://x-moon.net/z/43

何かを学ぶ事に対し早過ぎるとかありません。




 - ソフト / ツール, 副業, 学び, 所感や思い, 道のり , , , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

kabe02
対人関係

対人関係。 ここはネットビジネスだと比較的、苦手でも可能です。 でも、全く対人関 …

gakkou2
雇われ人育成所

小学校から中学校。 最低でも9年間は学校に通います。 集団行動に慣れる為。 輪を …

sinkansen
実際に会う価値

こんばんは、今川です。 今日は訳あって九州に来ています。 コンサル生にも会い、9 …

db625a82b767095354351a9453480d94_s
不得意への努力は遠回り

こんにちは、今川です。 人間、誰でも得意不得意があるもの。 中には何でもこなせま …

touroku2
1日に出品する数は?

このブログはダメ属性をなんとかすべし!という方向性ではあります。 けれどもこのブ …

03
ネットビジネスも人対人

こんにちは、今川です。 最近、人と人の繋がりはとても大切である、と。 しみじみ、 …

kin
体調管理って大事

ダメな人だろうと優れている人であろうと。 最小最低限の資本かつ、最大の資本でもあ …

karenda
良い言葉も使いよう

親しい方とのちょっとした意見交換で出た内容です。 「明日やろうはバカ野郎だ」 「 …

syasinkakou02
続・画像加工をする

何気に画像加工話は人気みたいですね。 一応、どの記事が人気なのか見られるのですが …

kinyoubi
ブラック会社の経験も?

こんにちは、今川です。 今日は金曜日、普通に土日が休みの会社だと嬉しい曜日です。 …