たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


1月も中旬に突入

   

syougatu1
2016年に入ってもう15日が経過します。

ちょうど1ヶ月の半分が過ぎた日数。

…早いですね^^;

年越し年明けのムードがあって1月はついつい、行動が遅くなりがちです。

今現在、ここまでの2週間を振り返ってみてどうですか?

自分は1月前半は比較的、のんびりしたほうです。

正月くらい、のんびりするのも良いかな…と思ってですね。

思ったのですがどうにも落ち着かなかったです。

この落ち着かない気分って。

不思議な事に利益がで始めてからのほうが強いものです。

利益が出ていない頃こそ、焦らないとならないのにその頃って
「あー久々にゆっくり休めるー!」とか思っていました。

利益が出ていない時期。

それでも自分なりにはがんばって行動をしています。
だから「久々の休みだし…」と思えてしまう。

しかし今、その時の動きを考えると明らかに色々と違います。

決して怠けていたわけではありません。
ですが、今の行動とは大きな違いがあるのです。

これは不器用だとか物覚えが遅いだとか。
そういったダメ属性とも関係があるのかな、と感じます。

行動の空回りもあるでしょう。
やってる風で実の無い行動の場合もあります。

行動の密度が違うのです。

今の状態は去年の自分と比べればかなり、違います。
利益や先の展望の開け方とか、自分自身の行動の形とか。

違います、と言ってもまだまだ足らない面は自覚しています。

それを強く感じられる。

そういった「まだまだ感」があるから休息に焦る。

これをやるべき、あれをこうするべき。

それがハッキリと見えているからせっかくの3賀日もどこかこう…
ゆっくり休息を楽しむってより作業できないなーと焦りが多くなって。

これはこれで良いのですが、来年はこういう焦りより。

3賀日くらいのんびり過ごしても余裕がある、というくらいにならないとね。

これはもちろんですが自分自身にも言えますが自分以外。

これを読んでくださっている方々にも言える事。

休める時、心置きなく休める状態になっているのは成功の証でもあるから。

結果が全くダメとか先への展望も真っ暗だけど心置きなく休んじゃった!…の場合。

休んじゃった事はもう仕方ないですので今からでも切り替えて行動をしてください。

どれだけ良い環境に居ても自らが動かなければ何も、意味は無いのです。

 






 - マインド, 日常・世間話・その他


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

20002
自己投資

自己投資、と一言に書いても色々とあります。 パソコンや周辺機器等のインフラ整備。 …

5b375a47e24403555bf620b72e4ee6d3_m
成功の重要事項

こんばんは、今川です。 久々に外で書いています。 家に帰るのが遅くなりそうなので …

nakama
良い人に囲まれる方法

脱ダメ、脱普通を考えても。 周りにどういう人が集まるかは大切です。 仕事仲間にし …

kuremu
クレームメール

このブログを始めてから、いくつかクレームというか文句をいただいています。 …ご意 …

ikitakunai1
苦痛な会社に耐える意味

苦痛からは逃げるべき。 苦痛を遠ざけたいのは当然の気持ちです。 これを書いている …

gekkyu
お金は好きですか?

かなり前にお金の話題になった時。 自分の答えはこうでした。 「お金だけが全てじゃ …

syatiku
ダメな人は雇われるな!

珍しく強めなタイトルが付いています^^; 世の中からダメな人とされてしまった人。 …

m
ヤル気が出ない…

自立への道は自分の行動がそのまま自身に反映されます。 怠けたら怠けた分。 頑張っ …

84a76c5901ee455e99ddb878c75f79e1_m
自分自身の価値とは?

ちょっと体調的に大きく問題があり、時間が開いてしまいました。 中年とは何気に一旦 …

kaze
あなた、死にますよ?

健康って本当に大切… 普段、意識しませんが体調を崩すとこれを強く感じるもの。 身 …