危険な思い込みと勘違い
前の記事で何時間の行動で成功?を書きました。
ここで身の入っていないダラダラ作業であっても。
8時間パソコン前で着席をしたのなら8時間やった気になります。
その危険さと有り得る感をお伝えします。
ネットビジネスの何で成功を目指しているか。
それがeBayなのかBUYMAなのかAmazonなのか。
youtubeかもしれませんしアフィリブログかも?
種類は色々ですが共通するのはパソコン。
ほぼ、必ず使うことになると感じます。
連動してスマホも使う場合もありますね。
その際に大体の時間を決める事も多いでしょう。
使える時間を考えて行動するのは必要です。
特に副業であれば、時間を決めないと無睡眠では生きられませんからね。
例えば8時間、作業するぞ!と決めたこの行動の中。
パソコンの前に居てパソコンを使っているけれど…その中身の内訳は?
作業とは全く無関係の内容が含まれてしまう事がとても多いのです。
それでもパソコンの前に居るのは決めた時間シッカリ座ってパソコンを扱っている。
その中でやるべき作業とは無関係な行動も多いのに決めた時間、作業をした気持ちになるのです。
これは自分も大いに経験があります。
今もこういうのがゼロかと問われればゼロとは言えないです。
もちろん、今やるべき事以外の行為が無駄になる場合ばかりではありません。
ついついyoutube見ていたら良い作業BGMが見つかった!
これを聞きながらだとノリノリで作業がしやすい!
なんて事もあります。
また、無駄なお遊びネットサーフィンから思わぬ売り物が発掘できた。
なんて事もあります。
上記の理由から一概に無駄だとバッサリ切り捨てるのはどうかと思いますが。
だけど大半は無駄な行動なんですよ。
それでも自身では8時間やった感しかありません。
だからこう思うのです。
「8時間もやったけど何も進みませんでした」
ここを疑わないのは危険です。
やれどもやれども、成功しない!と思うとヤル気が落ちますからね。
こういう無駄な部分を除いた作業時間は果たして何時間?
8時間の設定中、何時間が直接役立つ行動として数えられますか?
なかなか成功しない!と思いヤル気を落とす前に。
ここを良く思い返しつつ自分の作業を振り返ってみてください。
ただし…本当に無駄な行動が無くても結果がなかなか出ない場合もあります。
ダメな人属性にはありがちでここも様々な要因が絡んでいます。
これについてはまた、別の機会に書きますね。
- PREV
- 何時間の行動で成功?
- NEXT
- ダメな人の何がダメ?08
関連記事
-
-
外注さんとの関わり方
今現在、3名であると書きました。 今居る方々との付き合い方をちょっと書こうかな、 …
-
-
円とドル
いやはや…一気に円ドル相場が変わりましたね。 輸出の場合は円安が美味しい。ずっと …
-
-
凄い利益率と因果の関係
こんにちは、今川です。 商品を仕入れる際、安く仕入れて高く売るのは基本中の基本。 …
-
-
自分自身の変化
自分自身で自分の変化は気づきにくいものです。 昨日もネットビジネスの仲間と会う機 …
-
-
伸び率はどんな感じ?
伸び悩み、という言葉があります。 伸びないからそこに悩んでしまう、という事です。 …
-
-
送料込みの価値
先日の送料込価格設定からの続きです。 送料込価格設定に加わる良い効果の話。 これ …
-
-
メッセージを送る
自分は基本eBayの輸出です。 英語の能力も中1レベルもありませんがそれでも、何 …
-
-
一点集中する事
ちょっと数日間。 一点集中であれこれ動いていました。 自分は今でも決して、器用で …
-
-
自滅を招くノーモラル
こんにちは、今川です。 国内海外に問わず、販売をしている場合。 有在庫の場合は仕 …
-
-
ケースオープン!02
ええと…eBayのケースオープン。 昨日のケースオープン!01の続きです。 相手 …
- PREV
- 何時間の行動で成功?
- NEXT
- ダメな人の何がダメ?08