たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


ダメな人の何がダメ?01

   

ダメな人、とされやすい属性の人。

今の即結果!の世界に合わないだけ。
確かにそういう面もありますが単にそれだけではありません。

自分がそもそもダメ属性であり、高額塾へ入ろうが成功しない。
片や即結果をだせる人が居る…というのはその差が絶対にあるはずなのです。

もちろん有在庫や国内転売等であれば、資金力が物を言うのでこの限りではありません。
しかし、無在庫という方法も取れるし等抜け道があっても結果が出やすい人、出難い人が居ます。

自分はもちろんですが後者…

高額塾という呼ばれる場に参加し同期の人が3ヵ月で収入を一気に伸ばす中。
ずっと数万円をウロウロしていました。

ここがダメな人属性とそうでない人の差でもあります。
ダメ属性を持たない人は早い段階での成功を掴みやすいです。

なんでダメ属性の人が結果を出しにくいのか?

自分が通ってきた道なので良く解るのですが説明は要因が絡み過ぎていて長くなります。

一気に書くには問題がある長さになるので連載、という形で数を分けますね。

時間がかかっても果たすべき部分と思う脱ダメですが道のりは簡単ではないです。

むしろ修羅の道!…と言っても良いかも。
長いしそこに本当の意味で気付くのに時間がかかる。

だからそこに到達し、脱ダメを果たす前に大抵の人が諦めてしまうのです。

周りに同期の人が居て結果をどんどん出す中。
自分だけ取り残されても付いていくという苦行。

これ、けっこう大変です。

同期の人が誇らしく結果を言って居る横でショボイ結果しか無い。

自分のここ1年の行動と内心はザックリ書くとこんな感じでした。

dame01自分なりに動いたのだけど結果が出ない。

結果を出したいのに追いつかない。
周りはどんどん先へ進み結果出しまくり。
自分はいつまで経っても芽の片鱗すら見えない。

それでも勉強会があったら参加。
懇親会や飲み会があったら参加。
チャット等の場でも積極的に参加。

ただ参加するだけ。
つまり居るだけでは意味はありません。

しっかり聞いて学び質問や意見も積極的に出す。

結果が出ていない中で質問や意見を出すって気が重い場合が多いです。

気分がどんどん疲弊していきますがそれでもしがみ付いて行かねばなりません。

更に、質問や意見を投げた事によって時に叱られる場合もあります。

自分も叱られたりしましたよ。

指導者に言い訳すんな!と言われた事もあります。
もちろん、自分の中では言い訳には思っていないわけです。

言い訳と説明の違い。

線引きが難しい側面があるとは感じます。

では、この言い訳の件がダメな人話題にどう関わるのか?

この【ダメな人の何がダメ?】は週1連載な感じで進めていきます。

ですのでこの続きは次回に説明しますね。






 - ダメな人, ダメな人の何がダメ?, 脱・ダメな人 , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

maiku2
初の音声です!

今日は初めてブログで音声を流します。 最初の簡単な挨拶後、自分は19分30秒辺り …

nenkoujyoretu
貧乏とダメの繋がり

格差社会はどんどん進む…と言われていますね。実際、そうなのだろうと感じます(´・ …

1nin
スキルや特技が無い!

スキルや特技が無い! これってモノマネや腹踊りができる…とか。 早食いで時間の節 …

no image
脱・弱者!

脱弱者、脱低賃金…脱ダメな人。 この手の「今の社会では損しかしない立場」から脱す …

nayamu
無謀!eBayへ電話!

ちょっと前にこう書きました。 英語能力は全くダメ!って場合、自身で電話をするより …

nayamu
NBGC参加してみて…?

まず、1つ言える事。 このブログのタイトル「ダメな人」と付いているように自分はか …

あれ
ダメな人になる原因

ダメな人になる原因について考えてみます。 あ~…最初からこんな始まりか。 ってな …

無理
失敗体験の連鎖

1つの成功は次の成功を生みやすい。 1つの失敗は次々と失敗をしやすい。 これ、似 …

dame03
ダメな人の何がダメ?03

前回のダメな人の何がダメ?02言い訳について書きました。 場面や行動に於いて言い …

miti2
別世界を知る意義

ネットビジネスを始める時って大抵は単独で始める場合が多いですよね。 自分も独学で …