たぶん普通のダメな人

ダメな人からの脱却は難しい。でも不可能ではない。

*


画像加工をする

   

eBay等の商品写真撮影時。
もうちょっと明るく…とかコントラストがイマイチ…とかよく、あります。

最初からパーフェクトな写真が撮れれば良いのですがそれはけっこう難しい。
実際、大手のECサイトではプロのカメラマンが撮影しますがそれを加工して掲載しています。

また、HTMLで記載が出来るところに独自の画像を置きたいとかも出てきます。

そういう時…PhotoshopやIllustratorが使えたら一気に他と差別化が出来るわけです。

ちょっと高額なのがネックではありますが使い勝手は最強です。
使ってみようかな~という方はこちらをご覧の上、考えてみてください。

ちなみにですがコンサルの場合はネットショップにあると便利なスキルはお教えします^^

(元)ダメな人であり物覚えは遅い自分ではありますが…
ECサイトやWEBの仕事に7年くらい従事しましたのでネットショップに使えるスキルはあります。

あ、Illustratorは別に無くとも大丈夫ですよ。
Photoshopがあればネットの仕事で使う大抵の画像に対応できます。

Illustratorは…自分で自分の名刺をデザインするとかなら有っても良いですね。
あとカタログっぽいものを作るとか。

それなら使う機会も出てきますがネットの画像作成程度であればPhotoshopでじゅうぶん。
Illustratorは癖が強いので最初の使いこなしとしてはあまり向かないと感じます。

さて、写真を撮った後。
薄暗いとか色が飛びすぎとか色々あるはず。

この際、色が飛ぶと画像加工で直すには一苦労なので薄暗いくらいが良いです。
あまり暗過ぎてもだめですが…最近のデジカメでしたら撮影した写真が小窓で見えるはず。
その小窓で見て暗すぎないな~くらいだったら大抵、やや暗く感じる程度となります。

これがスラスラ使えるとかなり差別化が出来ます。
なんだかんだ言って、結局はネット販売って見栄えが大事。
それしか商品の状態を視覚で理解出来るものがありませんからね。

見栄えだけではもちろん、売れませんが全く何もしないよりははるかに効果的です。

ただし、初期の頃は見た目を拘るよりガンガン出品するほうが大切^^

初期ならリミット枠も少ないので限界まで出し切った後。
次のリミットアップまで間が開くという時に、ここを弄りだすのがお勧めです!

syasinkakoubunsyo見本はかなり前のヤフオク出品時のもの。

左が未加工、右が加工したものです。

明るめにしたほうが品は売れます。
もちろん、臨機応変さは必要ですが…

普通に撮っても、特に一般家庭の光ならこの程度の明るさになってしまいます。

また、デジカメの明るさ補正でかなり明るくすると肝心の色が飛ぶ。

特に黄色やオレンジ、赤と言った暖色系が明るくなり過ぎる傾向が強いです。

このくらいの加工であれば1枚1分~3分くらいで出来るようになりますよ^^




 - eBay, ソフト / ツール, ノウハウ・情報 , , , , , , , , ,


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

gakumon2
金曜日の夜

土日、そして祝日が休みの会社は多いと思います。 いわゆる大手、そして一般的にサラ …

sigoto
今の自分にはまだ早い?

ネットビジネスに限らず。 自分自身で何かお金を得る活動をしている場合。 新しい情 …

kirei
写真は美しさが大事!

ちょっと前にも写真は綺麗に撮ろう!と書きました。 これは地味な作業なれど本当に大 …

saikoro2
初心者風中級者

「初心者なんで教えてください」の初心者ってどこまでかなぁ。 けっこうな率で「初心 …

0065f2ef3fa40ac0226517252be881a5_m
eBayのクリスマス商戦

こんにちは、今川です。 そろそろクリスマスを意識する方々も多いですね。 実は今川 …

rihujin
理不尽と戦う力

できれば理不尽な目に遭いたくはないもの。 しかし、仕事をしていれば何らかの理不尽 …

007d187147a4a85d32b2dfd9bb5f2b8f19_m
人気の病院白黒写真…

こんばんは、今川です。 昨日のネタになりますが、無事にゴリラを送り出してきました …

tutaeru1
物事を説明する力

商品の説明にしても。 外注さんへの仕事依頼にしても。 物事を説明する力は必要です …

1475201295818
不意に送られてきた品物

こんにちは、今川です。 今日の記事はちょっと嬉しい事があったのでお知らせです。 …

rieki
有在庫は有利?不利?

自分は無在庫と有在庫、両方で販売をしています。 今のところeBayのみですが、割 …